3月21日(木)の給食です
3月21日(木)修了式の様子です
3月21日(木)の給食です
・チキンレバーカツ ・ケチャップ煮
・ツナとキャベツのバジルソテー ・黒糖パン ・牛乳
今日の副食の調味料として使用されたバジル(イタリア語でバジルコ)は、シソ科の食用ハーブです。βカロテン・ビタミンE・カルシウム・鉄分が多く含まれ、胃腸を整えたり、食欲を増進させたりする作用があります。今日の給食では、オリーブオイルで炒められたツナとキャベツの味付けとして、塩・コショウ・薄口しょう油と一緒に使用されました。
さて今日が本年度最後の給食となりました。本校の児童は残食が少なく、みんなしっかりと給食を食べているので、来年度も楽しく給食を食べてほしいと思います。
【お知らせ】 2024-03-21 12:54 up!
3月21日(木)修了式の様子です
今日の1時間目、講堂で修了式を行いました。
最初に校長先生から、1年間の子どもたちの頑張りについて話がありました。
次に、各学年から代表児童1名に、校長先生から修了書が授与されました。
次に、本校の生活指導担当の先生から、春休みの安全な過ごし方についての話がありました。
次に児童代表(今回は3年生)から、この1年間を振り返って成長したことについての作文発表がありました。
そして最後に、全員で大阪市歌と校歌を歌って、修了式は無事に終了しました。
また式後、校長先生から本年度末で転勤することになった先生の紹介があり、その先生から一言ずつ話がありました。担任だったクラスの児童は、驚きの表情でしたが、きちんと別れの挨拶ができて良かったです。
【学校行事】 2024-03-21 09:46 up!
1 / 114 ページ