【献立紹介】7月8日(月)【献立紹介】7月8日(月)
ゴーヤチャンプルー・かつおぶし(袋・ゴーヤチャンプルー)・五目汁・あげ焼きじゃが・ご飯・牛乳です。
「チャンプルー」とは沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、いろいろな食材をいためた料理です。
にがうり(ゴーヤ)を使う時は「ゴーヤチャンプルー」、もやし(マーミナー)を使う時は「マーミナーチャンプルー」と、使う食材の名前を付けます。マレー語やインドネシア語の「チャンプール」が由来といわれています。
にがうりは、ビタミンCがほうれん草やかぼちゃに比べ多く含まれる野菜です。沖縄県に長寿の人が多いのは、伝統食であるにがうりをよく食べることも理由の一つと考えられています。
今日の給食は、にがうり(ゴーヤ)を使った「ゴーヤチャンプルー」です。
続きを読む>>>