2023/12/21 12:06 更新
・とうふローフ ・カリフラワーのスープ煮 ・りんご ・黒糖パン ・牛乳 です。
2学期の給食は今日で終わりです。3学期は、始業式の翌日の1月10日(水)から始まります。
冬休み中も1日3食しっかり食べて、元気に過ごしてくださいね。
【できごと】 2023-12-21 12:06 up!
今日は、初登場の「とうふローフ」です。
ツナととうふ、細かくカットした大豆、たまねぎを混ぜ合わせて味つけし、ミニバットに入れて焼いています。
【できごと】 2023-12-21 12:03 up!
・きびなごてんぷら ・含め煮 ・焼きかぼちゃの甘みつかけ ・ごはん ・牛乳 です。
「きびなごてんぷら」には、ゆずの果汁を使ったたれをかけています。
【できごと】 2023-12-20 12:06 up!
今日は、「焼きかぼちゃの甘みつかけ」です。
日本では昔から、「ん」がつく食べ物を冬至に食べる習慣があります。「ん」が2つ重なるとさらに運を呼び込むことができるといわれ、その一つがかぼちゃ(なんきん)です。
冬まで保存ができ、栄養たっぷりのかぼちゃを食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人の知恵でもあります。
今年の冬至は12月22日です。
【できごと】 2023-12-20 12:04 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。