2025/01/10 17:54 更新
お正月こんだて(1月10日)
3学期始業式(1月9日)
お正月こんだて(1月10日)
今日の給食は、お正月の行事献立でした。献立は「れんこんのちらしずし」「ぞうに」「ごまめ」「牛乳」です。
小学校は、今日が年明け2日目。お正月気分でいただきました。おいしかったです!
本校職員室近くの掲示板には、栄養教諭のM先生が作った、お正月にまつわる料理や食材について学べる掲示物が貼り出されています。ぜひ見てくださいね。
【日記】 2025-01-10 17:06 up!
3学期始業式(1月9日)
令和6年度3学期の始業式が、1時間目、Teamsを活用したオンラインで行われました。
校長先生からは、今年の干支「蛇」の「脱皮を繰り返して成長する」ことにちなんで、「この1年、失敗を恐れず、いろいろなことにチャレンジして、どんどん自分をバージョンアップさせ、新しい自分を生み出してほしいです」と話がありました。
児童のみなさん、今年の目標を立てましたか?
3学期は、本当に短い学期です。まずは学校生活のリズムを取り戻して、1日1日を大切に、1年間のまとめをしっかりとしてほしいと思います。
下の写真は、先生からの板書メッセージです。
【日記】 2025-01-09 17:46 up!
2BOMI〜つぼみ〜 1月号
3シャイン 1月号