地域情報の検索・一覧 R500m

2023/07/21 20:39 更新R5学校安心ルール

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市阿倍野区の小学校 >大阪府大阪市阿倍野区長池町の小学校 >市立長池小学校
地域情報 R500mトップ >西田辺駅 周辺情報 >西田辺駅 周辺 教育・子供情報 >西田辺駅 周辺 小・中学校情報 >西田辺駅 周辺 小学校情報 > 市立長池小学校 > 2023年7月
Share (facebook)
市立長池小学校市立長池小学校(西田辺駅:小学校)の2023年7月22日のホームページ更新情報です

2023/07/21 20:39 更新
R5学校安心ルール

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立長池小学校

市立長池小学校のホームページ 市立長池小学校 の詳細

〒5450013 大阪府大阪市阿倍野区長池町20-26 
TEL:06-6622-6445 

市立長池小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-08-10
    2025/08/06 11:19 更新工事進んでいます!
    2025/08/06 11:19 更新工事進んでいます!8月工事進んでいます!
    夏休み中に行われている図工室の工事順調に進んでいます。
    真下の教室の天井には穴が!子ども達が登校するころにはふさがっているのでご安心くださいね。
    【輝く長池の子どもたち!】 2025-08-06 11:19 up!

  • 2025-01-29
    2025/01/27 16:34 更新1月27日(月) 今日の給食清掃活動1年・6年
    2025/01/27 16:34 更新1月27日(月) 今日の給食清掃活動1年・6年1月27日(月) 今日の給食
    ・親子丼
    ・紅白なます
    ・まっ茶大豆
    〜紅白なます〜
    細切りにした野菜などを酢で味付けした料理を「なます」といいます。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    2025/01/20 13:46 更新お話会
    2025/01/20 13:46 更新お話会お話会
    図書館のボランティアさんによるお話会がありました。ろうそくをつけて、お話の世界に入った子どもたちは、読み聞かせの声に耳を傾けていました。
    【輝く長池の子どもたち!】 2025-01-20 13:46 up!

  • 2025-01-04
    2024/12/29 07:09 更新田辺大根フェスタ2024
    2024/12/29 07:09 更新田辺大根フェスタ2024田辺大根フェスタ2024
    12月28日、田辺大根フェスタが法楽寺で開催されました。
    地域や多くの学校から、それぞれ育てた田辺大根を品評会に出品し、今年の優秀田辺大根を決めました。長池小学校からも、みんなで大事に育てた田辺大根を持参し、参加者に投票していただきました。結果は、見事に「でっかいde賞」を受賞することができました。
    校長室前に賞状を貼り出していますので、ぜひご覧くださいね。
    【輝く長池の子どもたち!】 2024-12-29 07:09 up!

  • 2024-12-25
    2024/12/23 17:21 更新始業式は1月9日(木)です。冬休み中も規則正しい生活を送り、元・・・
    2024/12/23 17:21 更新
    始業式は1月9日(木)です。冬休み中も規則正しい生活を送り、元気に過ごしましょう。12月23日(月) 今日の給食2学期終業式12月23日(月) 今日の給食
    ・鶏肉と野菜の煮もの
    ・じゃこ豆
    ・かぶのゆず風味
    〜かぶ〜
    続きを読む>>>

  • 2024-12-23
    2024/12/20 23:05 更新12月20日(金) 今日の給食12月20日(金) 今日の給食・・・・
    2024/12/20 23:05 更新12月20日(金) 今日の給食12月20日(金) 今日の給食
    ・コッペパン
    ・マーガリン
    ・とうふローフ
    ・カリフラワーのスープ煮
    ・りんご
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    2024/12/19 18:15 更新12月19日(木) 今日の給食12月19日(木) 今日の給食・・・・
    2024/12/19 18:15 更新12月19日(木) 今日の給食12月19日(木) 今日の給食
    ・きびなごてんぷら
    ・含め煮
    ・焼かぼちゃのあまみつかけ
    〜冬至の食事〜
    日本では昔から「ん」がつく食べ物を冬至に食べると、運がよくなるといわれています。「ん」が二つ入るとさらによいとされ、その一つがかぼちゃ(なんきん)です。これは、冬まで保存することができ、たくさんの栄養素を含んでいるかぼちゃを食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人の知恵でもあります。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    2024/12/14 05:48 更新12月13日(金) 今日の給食12月13日(金) 今日の給食・・・・
    2024/12/14 05:48 更新12月13日(金) 今日の給食12月13日(金) 今日の給食
    ・カレーうどん
    ・はくさいのおひたし
    ・ミニフィッシュ
    〜うどん〜
    うどんは、中国から伝わったおかしである「こんとん」が始まりだといわれています。「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。やがて「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温飩(おんとん)」と呼ばれるようになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-06
    2024/12/06 06:49 更新12月5日(木) 今日の給食今日のふれあい活動は、来週の大根ま・・・
    2024/12/06 06:49 更新12月5日(木) 今日の給食今日のふれあい活動は、来週の大根まつりに向けて、マイ大根のしるしの紐を結びました。来週にはこの大根を抜いて持ち帰ります。どんな大根に育っているのか楽しみですね。
    【輝く長池の子どもたち!】 2024-12-06 06:49 up!
    12月5日(木) 今日の給食
    ・豚肉のしょうが焼き
    ・さつまいものみそ汁
    ・きくなとはくさいのごまあえ
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    2024/12/03 17:48 更新12月3日(火) 今日の給食阿倍野区小学生親善ドッジボール大会
    2024/12/03 17:48 更新12月3日(火) 今日の給食阿倍野区小学生親善ドッジボール大会12月12月3日(火) 今日の給食
    ・黒糖パン
    ・きのこのドリア
    ・鶏肉と野菜のスープ煮
    ・みかんゼリー
    〜エリンギ〜
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2023年 市立長池小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年07月22日14時57分36秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)