R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮原小学校

(R500M調べ)
市立宮原小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立宮原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-02
    2024/07/24 08:55 更新あさがお〔1ねんせい〕
    2024/07/24 08:55 更新あさがお〔1ねんせい〕あさがお〔1ねんせい〕
    1ねんせいの みなさん
    あさがおの せわを つづけて いますか?
    はなが さいたあと、
    ねもとが ふくらみはじめます。
    みどりいろの みが、ちゃいろに かわってきます。その なかに あさがおの たねが できます。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    2024/07/10 13:50 更新7月10日(水)の給食です。7月9日(火)の給食です。自学ノー・・・
    2024/07/10 13:50 更新7月10日(水)の給食です。7月9日(火)の給食です。自学ノートの玄関掲示(7月分)7月5日のプール水泳2年生 出前授業3年理科7月8日(月)の給食です。7月10日(水)の給食です。
    今日の献立は、夏野菜のカレーライス、きゅうりのサラダ、みかんゼリー、牛乳です。
    きゅうり

  • 2024-07-08
    2024/07/05 14:22 更新7月5日(金)の給食です。7月4日(木)の給食です。7月3日(・・・
    2024/07/05 14:22 更新7月5日(金)の給食です。7月4日(木)の給食です。7月3日(水)の給食です。7月2日(火)の給食です。3年生社会見学3年生社会見学7月1日(月)の給食です。7月7月5日(金)の給食です。
    今日の献立は、豚肉とじゃがいもの煮もの、ひじき豆、ささみと野菜のごまみそ焼き、ごはん、牛乳です。
    給食を食べるための環境を整えよう
    【お知らせ】 2024-07-05 14:22 up!
    7月4日(木)の給食です。
    今日の献立は、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、ベーコンとじゃがいものチーズ焼き、きゅうりとコーンのサラダ、おさつパン、牛乳です。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    2024/06/28 16:56 更新6月28日(金)の給食です。6月27日(木)の給食です。6月2・・・
    2024/06/28 16:56 更新6月28日(金)の給食です。6月27日(木)の給食です。6月26日(水)の給食です。4年理科6月28日(金)の給食です。
    今日の献立は、和風カレー丼、オクラのかつお梅風味、和なし(カット缶)、牛乳です。
    食中毒を予防しよう

  • 2024-06-26
    2024/06/25 17:46 更新トップアスリート夢授業(水泳)
    2024/06/25 17:46 更新トップアスリート夢授業(水泳)6月25日(火)の給食です。トップアスリート夢授業(水泳)
    今日は、元競泳選手の中西 悠子さんに来ていただき、水泳の夢授業を行いました。
    みんな、オリンピック メダリストの泳ぎに興味津々♪泳いでいる姿はまるでイルカのようでした!
    蹴伸びやクロール、平泳ぎのコツをとてもわかりやすく教えてもらい、みんなとてもきれいなフォームでスイスイ泳げるようになりました♪
    アテネオリンピックのメダルも触らせていただき、素敵な体験をすることができました!
    【6年】 2024-06-25 17:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    2024/06/24 14:38 更新6月24日(月)の給食です。6月24日(月)の給食です。今日の・・・
    2024/06/24 14:38 更新6月24日(月)の給食です。6月24日(月)の給食です。
    今日の献立は、チンジャオニューロウスー、中華みそスープ、えだまめ、ごはん、牛乳です。
    チンジャオニューロウスー
    チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国の料理です。
    中国語で「青椒」はピーマン、「牛肉」は牛肉、「絲」は細切りという意味です。
    給食では、牛肉とピーマン、たけのこをいため、さとうやしょうゆ、オイスターソースなどで味つけしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    2024/06/23 11:38 更新6月23日【PTA親善バドミントン大会】
    2024/06/23 11:38 更新6月23日【PTA親善バドミントン大会】6月23日【PTA親善バドミントン大会】
    PTA親善バドミントン大会の様子です。
    低学年から高学年のたくさんの子どもたちが参加して、ラリーを楽しんでいました。
    最初にPTAバドミントン部の方に練習していただき、初めての子も楽しむことができました。
    ペットボトルボーリングやお菓子の準備もしていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。
    PTAのみなさま、バドミントン部のみなさまご準備から実施まで本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    2024/06/21 15:11 更新3年外国語活動
    2024/06/21 15:11 更新3年外国語活動4年外国語活動3年外国語活動
    3年外国語活動では、数を数えたり、英語でじゃんけんをしたりして活動しました。1から20まで英語で数えることができた児童にはシールのプレゼントがありました。また、英語で発音しながら、友だちとじゃんけんをして楽しく活動しました。
    【お知らせ】 2024-06-21 15:11 up!
    4年外国語活動
    4年外国語活動では、ライーザ先生がフィリピンの鬼ごっこ「PATINTERO」を教えてくれました。4年と6年の交流も兼ねて行いました。日本の鬼ごっこ遊びとは、また違った頭で考えながら行う鬼ごっこでしたが、やっているうちにコツがわかってきて楽しそうに活動していました。また、作戦を考えたチームは、チームで協力してポイントを獲得している場面もありました。フィリピンの遊びも知り、楽しく交流ができてよかったです。
    【お知らせ】 2024-06-21 15:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    2024/06/14 16:03 更新4年理科
    2024/06/14 16:03 更新4年理科自学ノート(6月)の玄関掲示4年理科
    4年理科では「電気のはたらき」を学習しています。キットを使って、班で協力しあって実験を行っています。また、実験でわかったことを班のメンバーで話し合ってホワイトボードにまとめています。直列つなぎや並列つなぎの電気の働きを学習した後は、電気で走る車を作ります。
    【お知らせ】 2024-06-14 16:03 up!
    自学ノート(6月)の玄関掲示
    自学ノート(6月)の玄関掲示をしました。どれもたくさんの工夫があり、学びを深めている様子がわかります。理科の実験をしたことをまとめたノートや国語の詩の視写とかわいいイラストを書いたものや、字の練習をたくさんやったノートなど頑張っている様子が見られます。
    【お知らせ】 2024-06-14 15:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    2024/05/24 13:54 更新5月24日(金)の給食です。5月24日(金)の給食です。今日の・・・
    2024/05/24 13:54 更新5月24日(金)の給食です。5月24日(金)の給食です。
    今日の献立は、ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳です。
    ちくわ
    ちくわは、魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖、こんぶだしなどを加えて練ります。それを、太い串にまきつけて、ぼう状にし、蒸すか、または焼いて作ります。
    給食のちくわは、「たら」や「イトヨリダイ」といった白身魚のすり身を使っています。
    【お知らせ】 2024-05-24 13:54 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立宮原小学校 の情報

スポット名
市立宮原小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】三国駅
住所
〒5320005
大阪府大阪市淀川区三国本町1-16-44
TEL
06-6399-4233
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641406
地図

携帯で見る
R500m:市立宮原小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月13日07時21分24秒