R500m - 地域情報一覧・検索

市立永寿小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府貝塚市の小学校 >大阪府貝塚市三ツ松の小学校 >市立永寿小学校
地域情報 R500mトップ >水間駅 周辺情報 >水間駅 周辺 教育・子供情報 >水間駅 周辺 小・中学校情報 >水間駅 周辺 小学校情報 > 市立永寿小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立永寿小学校 (小学校:大阪府貝塚市)の情報です。市立永寿小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立永寿小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-23
    運動会へ向けてチャレンジョイ!
    運動会へ向けてチャレンジョイ!パワーアップ!運動会へ向けてチャレンジョイ!
    運動会の練習がスタートしました!それぞれの学年でダンス練習!みんな一生懸命頑張ってます!
    【学校行事】 2024-05-22 20:15 up!
    パワーアップ!
    永寿小学校の花壇の柵です。先日の強風で倒れてしまったものを庁務員の先生が直してくれました!補強されてより頑丈になり、水色がとてもきれいです。
    【学校行事】 2024-05-22 20:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    楽しみながら上達しよう!
    楽しみながら上達しよう!いざというときに!楽しみながら上達しよう!
    今日は今年度、第一回目の「スポプロ2024」が行われました。スポプロとは、永寿小学校の特色!体力向上を目的とした、大阪体育大学の先生よりご指導をいただける体操教室のことです!本日も、希望する子どもたちが参加しました。手や足を置く位置や、体の動かし方について、いつも、体育が苦手な人でも楽しめるプログラムを考えていただいています。参加した子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。これからも「スポプロ」に参加し、器械体操が好きになってほしいです、
    【学校行事】 2024-05-09 20:14 up!
    いざというときに!
    今日は集団下校がありました。もしも何かがあった時に、気をつけて家まで帰る訓練です。おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない「おはしも」を大切にしましょうというお話が校長先生からあり、みんな真剣に聞いていました。いざという時に動ける!そんな子どもたちになって欲しいです。
    【学校行事】 2024-05-08 19:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    energy!2
    energy!2energy!1energy!2
    さらに今日の様子です。本当に楽しそうです!
    【学校行事】 2024-05-07 20:54 up!
    energy!1
    今日は大阪体育大学との、今年度初めての連携がありました。1.2.3年生と4.5.6年生に分かれて、楽しみながら体力アップ出来るプログラムを考えてくれました。終始大盛り上がりで、子どもたちは大満足の時間を過ごしました!
    【学校行事】 2024-05-07 20:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-28
    パーフェクト!
    パーフェクト!パーフェクト!
    毎月0がつく日は「宿題忘れ0の日」!代表委員会の子どもたちが中心になって進めています。クラスのみんなが宿題を出来たら表彰状がもらえ、写真は受け取っている様子です。この日は何と全学年パーフェクト!楽しみながらより良い習慣づけが出来たらいいですね。
    【学校行事】 2024-04-27 07:47 up!

  • 2024-04-20
    永寿ファーム始動!
    永寿ファーム始動!永寿ファーム始動!
    今日は5.6年生が地域の方と、野菜の苗を植えました!育った野菜は調理実習や、スッキリなどで美味しくいただく予定です。大きく育ちますように…
    【学校行事】 2024-04-19 19:45 up!

  • 2024-04-19
    全国学力・学習状況調査、すくすくウォッチ
    全国学力・学習状況調査、すくすくウォッチ全国学力・学習状況調査、すくすくウォッチ
    5.6年生が、全国学力・学習状況調査、すくすくウォッチに取り組みました。
    しっかり問題文を読み、一所懸命に解答することができていました。
    【学校行事】 2024-04-19 07:35 up!

  • 2024-04-18
    落ち着く時間を
    落ち着く時間を落ち着く時間を
    昼読の様子です!永寿小学校では12時15分から10分間、本に親しむために読書する時間が毎日あります。おしゃれな音楽を聞きながら、みんな静かに読書を楽しんでいました。
    【学校行事】 2024-04-17 19:28 up!

  • 2024-04-16
    朝からみんなで楽しく!
    朝からみんなで楽しく!チャレンジ!朝からみんなで楽しく!
    朝から行う楽しい体力作り…「朝活」がスタートしています。今日は3年生が提案してくれたら遊び「入れ替えドッジ」をしました!学年の枠を変えてみんな楽しそうに遊んでいました。
    【学校行事】 2024-04-16 21:11 up!
    チャレンジ!
    中学年の体育の様子です!小さな黒いマットを目印に側転にチャレンジです!具体物がある…そのひと工夫できれいな技にできている子がたくさんいました。そして何より楽しそうなところがいいですね。
    【学校行事】 2024-04-15 19:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    マンダラ塗り絵
    マンダラ塗り絵マンダラ塗り絵
    5年生の図工の様子です!色を変えながら、細かい所まで集中して丁寧に塗りこんでいました。
    【学校行事】 2024-04-12 19:51 up!

  • 2024-04-12
    スタートが大切!
    スタートが大切!スタートが大切!
    中学年が学年びらきをしていました。この一年間で大切にしたいことを確認する時間です。目標は「全力!協力!感謝!」熱い思いの伝わるいい目標ですね。話が終わり、残った時間でレクリエーション「人間知恵の輪」をしていました。早速みんなで協力して楽しそうに取り組んでいました。
    【学校行事】 2024-04-11 19:58 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立永寿小学校 の情報

スポット名
市立永寿小学校
業種
小学校
最寄駅
水間駅
三ヶ山口駅
住所
〒5970045
大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL
072-446-1855
ホームページ
https://www.kaizuka.ed.jp/kaizuka39
地図

携帯で見る
R500m:市立永寿小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月02日08時20分09秒