引き続き、感染症予防のため、手洗い、うがいを心がけましょう。
三宅っ子フェスタの準備
読み聞かせの会
保健の学習
三宅っ子フェスタの準備
代表委員会の5・6年生が、三宅っ子フェスタの出し物の準備をしてくれています。「三宅クイズ」を考える役や矢印などの掲示物準の約などに分かれて活動してくれています。当日、たくさんの人が来てくれるとうれしいですね。
【お知らせ】 2024-01-17 15:09 up!
読み聞かせの会
令和6年になて初めての読み聞かせの会がありました。
いつも違う絵本を探してきてくださいます。児童は毎回楽しみにしており、集中して話を聞いています。本当にありがとうございます。
【お知らせ】 2024-01-17 15:03 up!
保健の学習
学期のはじめに、保健室で身長と体重を測っています。測るだけではなく、保健の先生から体のことや心身の成長、安全についての指導を行っています。
3学期は、帽子の着用、上靴の着用などについての話をしました。1月は石川県を中心とした地震があり、阪神淡路大震災から29年目となる月です。頭を守るために帽子をかぶって登校すること、足を守るためにかかとを踏まずにしっかりはくことなど、地震が起こっても体を守る注意についてお話ししました。
【お知らせ】 2024-01-16 13:58 up!