R500m - 地域情報一覧・検索

市立三宅小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府松原市の小学校 >大阪府松原市三宅中の小学校 >市立三宅小学校
地域情報 R500mトップ >河内松原駅 周辺情報 >河内松原駅 周辺 教育・子供情報 >河内松原駅 周辺 小・中学校情報 >河内松原駅 周辺 小学校情報 > 市立三宅小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三宅小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立三宅小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-31
    林間2日目 解散式
    林間2日目 解散式林間2日目 解散式
    5年生が林間から帰ってぎました。帰りが少し遅れましたが、全員けがなく無事に帰校しました。みんなで心に残る思い出を作れたようです。今日はゆっくり休んでくださいね。たくさんのご家族の方が、お迎えに来てくださいました。ありがとうございます。
    【お知らせ】 2023-07-29 13:22 up!

  • 2023-07-27
    1学期が終わりました
    1学期が終わりました1学期が終わりました
    今日は終業式でした。
    終業式では、5・6年生が下級生に、夏休みにすごし方を伝えてくれました。クラスでは、先生から児童一人ひとりに通知表を手渡してもらいました。
    保護者のみなさま、1学期間ありがとうございました。始業式は8月28日(月)です。長い夏休みですが、児童にみなさんが元気に安全に過ごしてほしいと願っています。
    【お知らせ】 2023-07-20 17:27 up!
    終業式の本日、5年生が田んぼ〜ズの田んぼを見に行きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    学期終わりの大掃除
    学期終わりの大掃除学期終わりの大掃除
    児童たちが、学期の終わりに行う恒例の大掃除を行ってくれました。
    新しくなったトイレの掃除、いすや机にくっついたほこりの掃除、1年生と6年生合同で行った下足室の掃除、どれも一生懸命取り組んでくれました。おかげでとても気持ちの良い校舎になりました。児童のみなさん、ありがとう。
    【お知らせ】 2023-07-19 18:58 up!

  • 2023-07-06
    学習の様子(3・4年生)
    学習の様子(3・4年生)ISS委員会活動学習の様子(3・4年生)
    3年生は、算数であまりのあるわり算の習熟学習に取り組んでいます。3年生の1学期の最も難しい学習の一つです。「う〜ん…」と唸りながら一生懸命練習しています。
    4年生は、図工でめいろゲームを作成しています。落とし穴をつくったり、トンネルを作ったりと、工夫を凝らした作品となっています。とても楽しそうに作成しています。
    【お知らせ】 2023-07-06 15:38 up!
    ISS委員会活動
    「安心・安全な学校づくり」のため、5・6年生が委員会活動を行ってくれています。一部ですが、ご紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    7月2年生は、算数でL(リットル)やdL(デシリットル)など、水のかさについて学習しています。水の量・・・
    7月2年生は、算数でL(リットル)やdL(デシリットル)など、水のかさについて学習しています。水の量が日常の生活の中にあることを見つけてほしいです。
    4年生は、1学期で測定した自分の体力についてタブレットパソコンに記録しています。50mは何秒で走れたかなど振り返って、秋の運動会でもっと力を発揮してほしいです。
    【お知らせ】 2023-07-03 14:26 up!学校だより 7月号