R500m - 地域情報一覧・検索

市立三宅小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府松原市の小学校 >大阪府松原市三宅中の小学校 >市立三宅小学校
地域情報 R500mトップ >河内松原駅 周辺情報 >河内松原駅 周辺 教育・子供情報 >河内松原駅 周辺 小・中学校情報 >河内松原駅 周辺 小学校情報 > 市立三宅小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三宅小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立三宅小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-20
    学習の様子 3,4年生
    学習の様子 3,4年生4月19日 昼休み4月19日 そうじもがんばる1年生学習の様子 3,4年生
    3年生の算数では、「かけざんは、かける順番が変わっても答えは変わらない」ことを学びました。このことをうまく使うと計算が簡単にできることがあります。
    4年生の算数では、万・億・兆などの単位(かたまり)を使うと、大きな数の計算でも暗算でできることを学びました。
    筆算しなくてもできる!と声が上がっていました。
    【お知らせ】 2024-04-19 17:05 up!
    4月19日 昼休み
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    4月18日 学力調査
    4月18日 学力調査4月18日 学力調査
    6年生は全国と大阪府の調査を、5年生は大阪府の調査をしました。
    どちらも長い問題文があり、複数の調査が続くので、集中を保つのが大変でした。
    国語以外でも、長文を読み理解する国語力が強く求められていました。
    どちらの学年も、最後まであきらめない!自信がなくてもとにかく書く!
    など、本当によくがんばったと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    4月12日 対面式
    4月12日 対面式4月12日 対面式
    今日は、1年生が上級生たちにごあいさつをする対面式が行われました。
    かわいらしく入場した38人の1年生たち。
    「一年生になったら」の歌を元気に歌ってくれました。
    6年生の代表から、「困ったことがあれば何でも聞いてくださいね。」
    と、頼もしい言葉をおくってくれたあとに、上級生が校歌を披露してくれました。
    続きを読む>>>