R500m - 地域情報一覧・検索

市立三宅小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府松原市の小学校 >大阪府松原市三宅中の小学校 >市立三宅小学校
地域情報 R500mトップ >河内松原駅 周辺情報 >河内松原駅 周辺 教育・子供情報 >河内松原駅 周辺 小・中学校情報 >河内松原駅 周辺 小学校情報 > 市立三宅小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三宅小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立三宅小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-10
    令和4年度最後の読み聞かせの会
    令和4年度最後の読み聞かせの会学習の様子(6年生)令和4年度最後の三宅っ子アイランド令和4年度最後の読み聞かせの会
    今日は、今年度最後の読み聞かせの会でした。大きな絵本を見せていただいたり、今まで見たことのないようなおもしろい絵本を読んでいただいたりしました。「え〜! 最後なの?」と残念がっていました。
    1・2年生の児童は、読み聞かせの会を楽しみにしており、読んでいただいた本を図書室でも見つけてもう一度読んだりするなど、本が大好きになりました。
    1年間、本当にありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-03-10 18:38 up!
    学習の様子(6年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    一日の寒暖差が大きい日が続いています。体温調節できる服装をお願いいたします。
    一日の寒暖差が大きい日が続いています。体温調節できる服装をお願いいたします。キャリア教育(5年生)学習の様子(1年生)春の足音3月キャリア教育(5年生)
    5年生が、三宅小学校区にある会社から仕事のお話を聞き取りしました。筆箱に入っているような小さい鉛筆削りを作成しておられ、全国シェア80%を誇る会社です。モノづくりに自信があり、もっと製品の良さを知ってもらうとフランスでの展示会に参加し、常に挑戦しているというお話をお聞きしました。児童からは「すごい!」「どんなときにやりがいを感じるんだろう?」などのつぶやきとともに「会社の人たちが協力してかんばっているんだ」という気づきもありました。本当にありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-03-03 18:27 up!
    学習の様子(1年生)
    どの学年も、1年間の振り返りを行っています。
    1年生は、「1年間でできるようになったことはあるかな?」を振り返っています。「べんきょうが できるようになったよ」「字が きれいになったよ」など、たくさん書いています。お家の様子では「はやく おきられるようになったよ」「おてつだい できるようになったよ」と、自分自身の成長を喜んでいました。
    続きを読む>>>