R500m - 地域情報一覧・検索

市立三宅小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府松原市の小学校 >大阪府松原市三宅中の小学校 >市立三宅小学校
地域情報 R500mトップ >河内松原駅 周辺情報 >河内松原駅 周辺 教育・子供情報 >河内松原駅 周辺 小・中学校情報 >河内松原駅 周辺 小学校情報 > 市立三宅小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三宅小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立三宅小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    学習参観、親子の集いへのご参加、ありがとうございました
    学習参観、親子の集いへのご参加、ありがとうございました学習参観、親子の集い(2・4年)親子の集い(6年)学習参観、親子の集い(2・4年)
    今日は、学習参観、親子の集いの最終日でした。2年生は、ことばの学習を見ていただき、学習発表の様子をご覧いただきました。4年生は、1年間を振り返って「成長したわたし」「将来の夢」について、一人ひとりが発表しました。どの学年も、しっかりしてきたなと感慨深かったです。
    この間、ごきょうだいの関係で何度か足をお運びいただいた保護者もおられると思います。ありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-02-28 13:36 up!
    親子の集い(6年)
    今日は、6年生の親子の集いがありました。親子でクイズに挑戦したり、思い出の写真を見ていただいたりしました。6年生からは、合奏などを披露しました。6年生は、今日の日のために、合奏の練習、セリフの練習に取り組んできましたので、見ていただくよい機会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-11
    なわとび教室
    なわとび教室学習の様子(4年生)土地改良区に見学に行きました(3年)なわとび教室
    5・6年生の代表委員が中心となって、休み時間になわとびの跳び方を教える教室を開催しています。1〜4年生の後輩たちに「二重とびのコツは、手首を素早く回して跳ぶことです」と言いながら、跳んで見せています。
    後輩たちからは「うわぁ〜、すごい〜」とほめられました。二重跳び以外にも、様々な技を上手に教えていました。
    【お知らせ】 2023-02-10 18:49 up!
    学習の様子(4年生)
    4年生は、理科の学習で「温められた空気はどうなるのか」について学習しています。電熱器を使って、温められた空気がどうなるのかについて実験しています。「線香の煙の動き方がちがうな」とつぶやきながら、観察しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-09
    インフルエンザに負けないよう、手洗い、うがいを心がけましょう。
    インフルエンザに負けないよう、手洗い、うがいを心がけましょう。防災教育 セーフスクールとISSのコラボ(6年)学習の様子(3・5年生)学習の様子(2年生)防災教育 セーフスクールとISSのコラボ(6年)
    松原市役所と松原市セーフ・スクール安全対策委員会の方々が、6年生に防災教育の授業を行ってくださいました。実際に防災マップを確認しながら、災害時に必要な行動について考えました。
    松原第四中学校区の児童生徒は、ISSの取組を行っています。取組の中で、児童生徒の多くは災害対策を知識として知っていますが、半数近くが避難場所がどこか知らないということがわかってきました。今日は、そのような課題に応えてくれる授業を行ってくださいました。
    市役所のみなさん、委員会のみなさん、ありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-02-07 15:53 up!
    学習の様子(3・5年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    学習の様子(6年生)
    学習の様子(6年生)書写作品(4・5・6年)書写作品(1・2・3年)東館のトイレ工事が終わりました2月学習の様子(6年生)
    6年生は、理科の学習で電流の学習を行っています。電池を使わずモーターだけで電気はどの程度おこせるのか、実験を行いました。「モータ−を手動で回しても大きな電気は生まれないな」「ひもを使ったら、モーターを速く回せるらしいけれど、どうしたら?」 電球が光るかを見つめながら工夫を重ねていました。
    【お知らせ】 2023-02-01 13:40 up!
    書写作品(4・5・6年)
    校内に書写作品を飾っています。4〜6年生までの作品を紹介します。4年生は「平和」をテーマにかきました。自分の印もつくりました。5年生は「美しい空」を、6年生は「希望の朝」をそれぞれ長半紙にかきました。さすが、高学年ですね。
    【お知らせ】 2023-01-30 17:17 up!
    続きを読む>>>