R500m - 地域情報一覧・検索

市立三宅小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府松原市の小学校 >大阪府松原市三宅中の小学校 >市立三宅小学校
地域情報 R500mトップ >河内松原駅 周辺情報 >河内松原駅 周辺 教育・子供情報 >河内松原駅 周辺 小・中学校情報 >河内松原駅 周辺 小学校情報 > 市立三宅小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三宅小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立三宅小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-26
    修了式
    修了式3月21日 大掃除修了式
    今日は修了式です。体育館に児童が集合しましたが、6年生がいないのがちょっとさみしい気持ちです。しかし、どの児童も新学期に向けて前向きな姿勢を見せてくれていました。次に会うときは、新しい学年です。がんばってくれると期待しています。教室では、各先生から、通知表をもらったり来年度に向けての言葉をかけてもらったりしていました。春休み、元気に過ごしてほしいものです。
    保護者の皆様、地域の皆様、1年間、本校教育に温かいご協力・ご支援を賜り、心より感謝申し上げます。今後とも、児童たちを見守っていた開きますよう、よろしくお願い申し上げます。
    【お知らせ】 2024-03-22 10:26 up!
    3月21日 大掃除
    児童たちが、学期末恒例の大掃除を行ってくれました。テキパキ動いて、学校中をピカピカにしてくれました。ありがとう!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    お味噌汁を作りました(5年)
    お味噌汁を作りました(5年)卒業式お味噌汁を作りました(5年)
    5年生は、家庭科の時間にお味噌汁を作りました。煮干しからお出汁をとって、大根、サツマイモ、小松菜、あげ、豆腐などを入れ、具沢山のみそ汁に仕上がりました。具を切るときは恐る恐るで、豆腐もこわごわ包丁を入れていましたが、「おいしい!」と完食。出汁を取った後の煮干しも「おいしい!」と言って食べていました。
    【お知らせ】 2024-03-19 18:41 up!
    卒業式
    本日、令和5年度
    卒業証書授与式を挙行しました。卒業生は誇らしく、力強く卒業証書を受け取ってくれました。今年度の卒業生は、三宅小学校150周年という記念すべき節目の年の卒業生でもあり、三宅小学校の先輩として胸を張って歩んでいってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    卒業式の準備
    卒業式の準備今日の給食のこんだて(セレクトデザート)卒業式の準備
    今日は、午後から18日の卒様式の準備を行いました。5年生が学校中をピカピカにしてくれました。また、いすを並べたり、掲示物を飾ったり、よく動いてくれてくれました。6年生を心を込めて送ろうとがんばってくれました。ご苦労様でした。
    【お知らせ】 2024-03-15 17:09 up!
    今日の給食のこんだて(セレクトデザート)
    今日の給食で、卒業祝いのセレクトデザートが出ました。オレンジゼリーとチョコレートクレープのどちらかを選んでたべるこんだてです。6年生にとっては、最後の給食。友だちとおしゃべりしながら楽しく食べていました。最後だからと、たくさん食べてくれました。最後の給食時間を楽しく過ごしたようです。
    【お知らせ】 2024-03-15 17:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    今日の給食のこんだて
    今日の給食のこんだて6年生とのお別れ会今日の給食のこんだて
    今日の給食に「ミルファンティ」がでました。ミルファンティはあまり聞いたことがないこんだてです。イタリア風のかきたまスープだそうで、粉チーズやパン粉も入っているものです。おいしくいただきました。いつも工夫してこんだてを考えてくださっている栄養さん、給食を作ってくださっている給食センターのみなさん、ありがとうございます。
    【お知らせ】 2024-03-14 18:13 up!
    6年生とのお別れ会
    今日は、1〜5年生の在校生が6年生とのお別れ会を行いました。
    6年生は、在校生の作った花道を1年生がプレゼントしてくれたメダルをかけて入場。在校生はこの日のために練習した言葉と歌をプレゼントしました。6年生からは、歌と合奏のおかえしと各学年それぞれにメッセージを伝えてくれました。とても温かい会になりました。今日は、5年生がしっかりと司会をしてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-14
    卒業式予行を行いました
    卒業式予行を行いました今年度最後のたてわり活動思い出の給食卒業式予行を行いました
    今日、卒業式の予行練習を行いました。
    5年生は、卒業式当日参加しないので予行練習に参加し、卒業式の様子を見ることができました。6年生は、卒業式に向け気持ちのこもった言葉や行動で、頼もしく感じました。最後に、6年生から5年生にエールを送って予行練習を終わりました。
    【お知らせ】 2024-03-13 17:32 up!
    今年度最後のたてわり活動
    今日は、今年度最後のたてわり活動がありました。ALTの先生も加わって、一緒に遊びました。今日の活動は、今までと違い、5年生が中心となって行いまいした。最後に、1年生が作ったメダルを、6年生にプレゼントしました。6年生のおねえさん、おにいさん、今まで遊んでくれて、ありがとう!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    総合防災訓練
    総合防災訓練総合防災訓練
    本日、三宅小学校でも松原市総合防災訓練が行われました。
    地域の方々が受付や誘導等の役割分担をし、避難所を開設する訓練も行いました。避難所が開設されたときに使う簡易トイレ等の展示に加え、ペットの防災グッズの展示もしていただきました。地域のお医者様が災害時の健康管理などについて講演もしていただき、有意義な防災訓練になったのではないでしょうか。阪神淡路大震災、東日本大震災、そして能登半島沖の地震の教訓を生かし、わたしたちも備えたいものです。
    寒い中、たくさんの地域の方が訓練に参加してくださいました。本当にご苦労様でした。
    【お知らせ】 2024-03-10 15:11 up!

  • 2024-03-10
    学習の様子(1年)
    学習の様子(1年)学習の様子(1年)
    今日は、1年生が英語の授業を体験しました。ノリノリの先生の授業に児童たちも大喜びでした。「英語が好き」「英語を使ってみたい」と思う児童が増えてくれるとうれしいですね。
    【お知らせ】 2024-03-07 18:16 up!

  • 2024-03-07
    今年度最後の読み聞かせの会
    今年度最後の読み聞かせの会学習の様子(2・4年)卒業式の練習が始まりました今年度最後の読み聞かせの会
    今日は、今年度最後の読み聞かせの会の日でした。
    いつもたくさんの絵本を探してくださって、児童たちも楽しみにしています。本が好きな児童が増え、学校としてもとてもありがたく思っています。年間、本当にありがとうご会いました。来年度も来て下るとうれしいですね。
    【お知らせ】 2024-03-06 15:07 up!
    学習の様子(2・4年)
    2年生も4年生も、算数で立体の学習を進めています。2年生は、箱の形をつくるのに、展開図につながる形づくりに挑戦しています。4年生は、立体図形を見ながら垂直の関係にある面、平行の関係にある面を見つけています。低学年の学習が高学年の学習の理解につながることがよくわかる2年と4年の算数でした。
    続きを読む>>>