1年生 休み時間のドッジボール1年生昔遊び体験 21年生昔遊び体験4年生の教室を覗いてみると、6年生を送る会用の動画を撮影して、出来上がった動画をクラスのみんなで見て確認していました。グループごとに送る言葉を考えてグループ全員で言ったり、交互に言ったりと工夫していました。国語の学習をしているクラスでは、「初雪の降る日に」の学習で音読をしたり、感想を交流したりしていました。
【4年生】 2023-03-03 12:26 up!
5年生の教室を覗いてみると、国語と算数の学習をしていました。国語では「大造じいさんとガン」の初発の感想をタブレットPCで入力していました。キーボードの入力にも慣れたもので担任の先生曰く「タイピングが早くて負けます。」とのことです。日々使うことで、技能が確実に上がっています。算数の学習では復習プリントをグループで学び合っていました。今日は担任の先生の誕生日だそうで、黒板に「おめでとう」の文字が書かれていました。子どもたちの気持ちがうれしいですね。廊下には木版画の作品が飾られていました。「○○する自分」という自画像です。
【5年生】 2023-03-03 12:21 up!
3年生の教室では、外国語活動をしていました。栄養教諭との「カレーの具材を考える」授業とのコラボで、自分で考えたカレーの具材を英語で相手に伝えていました。ペアを見つけたら、じゃんけんをして、何の具材が好きかを尋ねます。そして、「I
Like〜」で好きな具材を答えます。子どもたちは、相手を見つけて、どんどんと伝えていました。
続きを読む>>>