10月20日の給食
【5年】JA出前授業
10月19日の給食
10月20日の給食
今日の給食は、えびピラフ・トマトミートボールスープ・豆乳杏仁豆腐・牛乳でした。
トマトミートボールスープ・・にんにく、セロリ、にんじん、たまねぎを炒め、じゃがいも、キャベツ、ミートボール、マカロニ、水煮のトマト、トマトケチャップ、塩コショウで味付けをし、煮込んでいます。ヨーロッパには、「トマトが赤くなると、医者が青くなる」ということわざがあるくらい、体に良い野菜とされています。
【お知らせ】 2023-10-20 15:04 up!
【5年】JA出前授業
10月20日(金)2・3時間目に各クラスで東部大阪のJA職員の方に来ていただき、教材本「農業とわたしたちのくらし」を活用しながら、大阪府で収穫量の多い野菜クイズや、食料自給率と地産地消について楽しく教えていただきました。
「自分たちが食べている野菜の量は足りているのか?」というお話にはとくに興味を持っているようでした。JAの職員のみなさん、本当にありがとうございました。
【校内徒然】 2023-10-20 14:30 up!
10月19日の給食
今日の給食は、ごはん・肉じゃが・切り干しと青菜炒め・牛乳でした。
切り干しと青菜炒め・・切り干し大根とチンゲン菜をうす揚げ、人参と一緒に炒めて、砂糖、酒、みりん、うすくちしょうゆで味付けしています。チンゲン菜は、アクやクセが少ないので、おひたしや炒め物、煮物やスープなど幅広い料理に使われています。
【お知らせ】 2023-10-19 12:07 up!