【1年生】いもほり
11月14日の給食
11月13日の給食
【1年生】いもほり
11月13日(月)1年生は、いもほりを行いました。
6月に苗を植えてから約5か月。この間ご支援をいただいていました地域の方にもお越しいただきました。
今年は気候の影響で育ちにくかったとのこと。それでも、子どもたちは楽しくいもを探して、見つけた時はいもを傷つけないように丁寧に掘り出している様子が見られました。
1年生、次はビオラの鉢植えの取組みに向けてがんばります。
【校内徒然】 2023-11-14 13:08 up!
11月14日の給食
今日の給食は、ハニーパン・鶏肉ときのこのクリーム煮・えだまめコーンソテー・牛乳でした。
鶏肉ときのこのクリーム煮・・しめじ、えのきたけ、エリンギの3種類のきのこが入っています。きのこは、うまみたっぷりでそれぞれ独特の食感や香りがあり、食物せんいを多く含み、おなかの中をすっきりきれいにそうじしてくれます。
【お知らせ】 2023-11-14 11:58 up!
11月13日の給食
今日の給食は、さつまいもごはん・きりたんぽ風・がんもどきの含め煮・牛乳でした。
さつまいもごはん・・きょうのごはんの中には、秋が旬のさつまいもが入っています。ほんのりとした塩味が、さつまいもの甘味を引き出してくれています。
さつまいもは、アサガオの仲間で、アサガオやヒルガオの花とよく似たピンク色の花が咲きます。食べている部分は根の部分で、さつまいもを掘ると、太めの根が見つかります。それが大きくなって、いもになります。さつまいもには、食物せんいが多く含まれ、便秘を防いでくれます。
【お知らせ】 2023-11-13 13:57 up!