R500m - 地域情報一覧・検索

市立小松小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市南小松の小学校 >市立小松小学校
地域情報 R500mトップ >近江舞子駅 周辺情報 >近江舞子駅 周辺 教育・子供情報 >近江舞子駅 周辺 小・中学校情報 >近江舞子駅 周辺 小学校情報 > 市立小松小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小松小学校 (小学校:滋賀県大津市)の情報です。市立小松小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小松小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-25
    - 2025/01/24先日、地域の大工さんに作成していただいたジャンピングボードに体育委員が色を塗・・・
    - 2025/01/24
    先日、地域の大工さんに作成していただいたジャンピングボードに体育委員が色を塗りました。23日からは、使用を開始しています。二重跳びが跳びやすく、嬉しそうに跳ぶ様子が見られます。
    - 2025/01/24
    1年 国語
    国語の「くわしくきこう」では、好きな本を紹介しました。友だちの好きな本について、知りたいことを質問しました。
    - 2025/01/22
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    - 2025/01/17ジャンピングボード
    - 2025/01/17
    ジャンピングボード
    地域の大工さんの松井様に来ていただき、ジャンピングボードを制作していただきました。寒い中でしたが、手際よくきれいに作っていただきました。この後委員会で色を塗って、縄跳びを楽しくがんばります。ジャンピングボードがあると二重跳びや三重跳びにも挑戦できます。松井様ありがとうございました!
    - 2025/01/17
    2年 かけ算九九を聞いてもらい隊
    PTAの企画部の皆さんに来ていただき、かけ算の九九を聞いていただきました。2学期は地域の方に聞いていただき今度は、お家の方にも聞いてもらいました。今日は、苦戦している6・7・8・9の段です。上がり、下がり、ばらばら九九も聞いていただきました。これで九九はばっちりですね!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    - 2025/01/073学期 始業式
    - 2025/01/07
    3学期 始業式
    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    3学期の始業式です。インフルエンザは流行ってないだろうかと心配しながらでしたが、お休みも少なく元気に登校してくれ嬉しく思っています。
    始業式では、春の七草のお話や短い3学期、計画を立てて1日1日を大切に過ごしてほしいことを校長先生からお話ししました。代表の子ども達も3学期にがんばりたいことを話しました。そして今日は、養護の先生からインフルエンザなどに負けないように手洗いをすること、そのためには毎日ハンカチを持って来ることを話しました。やる気いっぱい笑顔いっぱいの3学期にしていきましょう!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    - 2024/12/24職員研修(ボッチャ・ICT)
    - 2024/12/24
    職員研修(ボッチャ・ICT)
    冬休み1日目。ボッチャ研修とICT研修をしました。ボッチャは、3学期にたてわり遊びで取り組みます。正式なルールだけでなく、1年生から6年生までみんなが楽しめるルールも考えながらボッチャをしました。初めて投げるボールは、思ったように転がりませんがそれもおもしろく、誰でもできるゲームだとわかりました。ICT研修も職員室でiPadを操作しながら研修しました。
    - 2024/12/23
    2学期終業式
    今日で2学期が終わります。終業式では校長先生のお話の後、各学年の代表の人が発表をしました。たくさんの学習や行事を終え、みんな満足そうです。生徒指導の先生からも休み中の注意を聞きました。どうか元気で楽しい冬休みを過ごしてください。保護者の皆様や地域の皆様には、今年1年大変お世話になりありがとうございました。よいお年をお迎えください。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    - 2024/12/19全校 読み聞かせ
    - 2024/12/19
    全校 読み聞かせ
    地域の重田さんが、全校の子ども達に読み聞かせをしてくださいました。今週は、読み聞かせ週間でした。物語や科学の本、季節にあった本など、各学年にあった内容の本を選んで読んでくださり、子ども達は、真剣に聞きお話の世界に入り込んでいました。柿や大根のお話も「へぇー。」と感心して聞き、季節の食べ物の知識も増えました。重田さん、寒い中ありがとうございました。

  • 2024-12-15
    - 2024/12/123年 歯科保健指導
    - 2024/12/12
    3年 歯科保健指導
    3年生が歯科保健指導を受けました。歯科衛生士の先生から虫歯の原因や仕組み、歯みがきの仕方などを教えてもらいました。どんな質問にもすぐに受け答えし、話を聞き、大切な歯のことをしっかり学びました。
    - 2024/12/12
    6年 出前授業(志賀中学校)
    中学校進学に向けて、志賀中学校の先生が出前授業をしてくださいました。まず始めに、授業のはじめにするあいさつの仕方を教えていただきました。その後は、美術の先生から中学校の美術科の話を聞き、実際に課題に取り組みました。○△□を使ってキャラクターをデザインし、制作します。少し中学校の授業のイメージが持てたようです。志賀中学校の先生方ありがとうございました。4月からよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    - 2024/12/046年 総合的な学習の時間「チャレンジ」
    - 2024/12/04
    6年 総合的な学習の時間「チャレンジ」
    6年生が平和学習のまとめとして調べたことを発表しました。保護者の皆様や地域の方も来てくださり、最後には感想もお話してくださいました。子ども達は、調べたことや平和についての思いをしっかり伝えることができました。作った資料の示し方として拡大したり、ペンで丸をつけたりなどわかりやすい工夫もできていました。お忙しい中、子ども達のために参観いただきありがとうございました。
    - 2024/12/04
    作文名人展
    作文名人展が始まりました。12月23日まで掲示しています。学級懇談会の際にご覧いただけます。他の学年の作文を見て、1年生は、文の長さや漢字の多さに驚いていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    - 2024/11/20第3回 学校運営協議会
    - 2024/11/20
    第3回 学校運営協議会
    小松小学校学校運営協議会を開催しました。授業参観後、学校の様子を伝え、委員の方からの意見をいただきました。不登校の状況、登下校の様子から話題が広がりました。登下校につきましては、安全面だけでなく寄り添っていただくことで心が安定したり安心感に繋がります。いつも本当にありがとうございます。今日は、お忙しい中ありがとうございました。
    2年生がいちご園様のいちご畑に、いちごの苗植えに行きました。大きくなって、来年またいちご刈りをさせていただくことが楽しみです。いちごのお話もしていただきました。お世話になりありがとうございました。
    6年修学旅行11

  • 2024-11-19
    - 2024/11/151年 音楽
    - 2024/11/15
    1年 音楽
    カスタネットやタンバリンなど打楽器を使って学習をしています。叩き方によって打楽器でも音色が変わることを実感しました。
    - 2024/11/15
    1年 研究授業
    1年生国語科「どんなおはなしができるかな」の授業研究会をしました。子ども達は、登場人物になりきって友だちと質問し合い、お話を考えます。かぎかっこの使い方、読点の打ち方も学習する単元です。動物になりきって質問に答えたり質問したりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    - 2024/11/05全校 チャレンジ持久走
    - 2024/11/05
    全校 チャレンジ持久走
    全校でチャレンジ持久走に取り組みました。自分のペースで決められた時間を走りきります。風が強い日でしたが、ちょうど良い気温で、自分のめあてに向かってがんばって走ることができました。保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立小松小学校 の情報

スポット名
市立小松小学校
業種
小学校
最寄駅
近江舞子駅
住所
〒5200502
滋賀県大津市南小松1122
TEL
077-596-0003
ホームページ
https://www.otsu.ed.jp/komatu/
地図

携帯で見る
R500m:市立小松小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月12日05時59分46秒