R500m - 地域情報一覧・検索

市立田上小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市里の小学校 >市立田上小学校
地域情報 R500mトップ >石山寺駅 周辺情報 >石山寺駅 周辺 教育・子供情報 >石山寺駅 周辺 小・中学校情報 >石山寺駅 周辺 小学校情報 > 市立田上小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立田上小学校 (小学校:滋賀県大津市)の情報です。市立田上小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立田上小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-05
    2023/10/31 NEW !「学校だより11月号」
    2023/10/31 NEW !「学校だより11月号」交通安全教室
    2023/11/01
    今日は4年生と6年生の子供たちが交通安全教室に参加しました。4年生は、体育館で自転車の整備や安全点検について話を聞き、自転車の安全走行についてのVTRを見ました。6年生は、運動場を道路に見立て、一人ずつ自転車で走行し、一旦停止や右左折の確認などを実践しました。たくさんの方に協力いただき、ありがとうございました。
    保幼小交流会
    2023/10/31
    今日は1年生と田上保育園、田上幼稚園の年長さんたちが体育館で交流をしました。それぞれ運動会で発表したダンスを見せ合いました。偶然にも、大きさは違いましたが、みんな旗を持って踊るダンスでした。その後は1年生と園児さんとで3人ペアになり、棒を持ってリレーをしました。走った後も協力しないと早く次のチームに棒を渡せないので難しかったですが、頑張っていました。次はどんぐり拾いで交流する予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    集会委員会の活動
    集会委員会の活動
    2023/10/27
    今週から集会委員会の子供たちが、たてわりグループでお化け屋敷をしています。今日は2年生と5年生のペアで、お化け屋敷の中に入っていきます。お化け屋敷がある理科室前は行列ができています。来週の3年生の子供は、羨ましそうに見ていました。来週をお楽しみに。

  • 2023-10-22
    運動会
    運動会
    2023/10/21
    本日運動会が開催されました。今年のテーマは、燃えよ田上っ子 本気の魂見せつけろ!でした。1,2年生は50m走、3年生から6年生はリレーを行いました。その後は2学年ごとの団体演技をしました。1,2年は、カラフルな旗を持って元気いっぱい踊りました。3,4年生はソーラン節の力強い動きを表現しました。5,6年生は「真剣」「信頼」「辛抱」を合言葉に組体操に挑戦しました。この経験を糧に、これからの学校生活でも仲間と一緒に頑張ってほしいです。

  • 2023-10-19
    2023/10/12 NEW !「令和5年度 わが校の強み弱み分析・評価シート」
    2023/10/12 NEW !「令和5年度 わが校の強み弱み分析・評価シート」2023/10/12 NEW !「校則見直しのスケジュール(予定)」

  • 2023-10-09
    2023/10/6 NEW !「学校だより10月号」
    2023/10/6 NEW !「学校だより10月号」

  • 2023-10-02
    奉仕作業・夢づくりプロジェクト
    奉仕作業・夢づくりプロジェクト
    2023/09/30
    運動会に向けて、グランドの草抜き・草刈りを全校児童で行いました。地域の方や男親会、保護者の方々のご協力もあり、きれいなグランドになりました。ありがとうございました!
    その後は、6年生と中学生、地域の方が作った、「田上」について遊びながら学べるブースをたてわりのペアでまわる、夢づくりプロジェクトをしました。田上特産物つりや顔はめパネル、クイズなどのブースをまわってスタンプラリーを集めます。6年生は、お客さんが来たら声をかけて説明をし、どの学年の子でも楽しめるよういろいろと工夫していました。終わったあとは「つかれたけど、楽しかった。やってよかった!」と笑顔を見せてくれました。

  • 2023-09-14
    5年生 「多様性理解」についての出前授業
    5年生 「多様性理解」についての出前授業
    2023/09/13
    しが夢翔会の先生に来ていただき、人間の「こころ」や「感じ方」についてのお話を聞きました。「すごく細かく気にできる人」はどんな風に見えているのかを体験をしたり、自分の得意を苦手に、苦手を得意に言い換えてみたりして、自分を見つめ直す機会となりました。自分のタイプ(得意や苦手)を知るのはもちろん、他の人とうまくいかない時は、相手のタイプを考えてみることが大切だと教えていただきました。明日は6年生でも、このお話を聞いて、自己理解につなげていきたいと思います。

  • 2023-09-07
    朝の読み聞かせ
    朝の読み聞かせ
    2023/09/07
    2学期もちくりんさんの読み聞かせが始まっています。
    昨日は3年生の2クラスに来てくださいました。読み聞かせの後には、感じたことや思ったことを子供たちが発表していました。
    1年生 水遊び
    2023/09/07
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    9月の掲示板飾り作り
    9月の掲示板飾り作り
    2023/09/05
    なのはな学級の子供たちが集まって、掲示板の飾りを作っていました。製作するものごとにグループに分かれ、分担して十五夜の様子を再現してくれています。もう1時間取り組みがあるそうで、出来上がりが楽しみです。
    また、今日から給食がスタートしました。今日はハッシュドポーク、明日はカレーで、子供たちの人気メニューが続きます。
    6年生学年集会
    2023/09/05
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2023/9/1 NEW !「学校だより9月号」
    2023/9/1 NEW !「学校だより9月号」2学期スタート!
    2023/09/01
    子供たちの声が学校に戻ってきました。今日は1時間目から始業式があり、2年生、4年生、6年生の児童が代表で夏休みの思い出や二学期に頑張りたいことなどを発表してくれました。また、夏休みの大津っ子未来会議での運営委員会の子供たちの様子や、納涼祭でのブラスバンドの発表会の様子もテレビで放送されました。その後10時に、大津市全体で行われるシャウトアウト訓練を行いました。緊急地震速報に合わせてしっかり行動した子供たちです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立田上小学校 の情報

スポット名
市立田上小学校
業種
小学校
最寄駅
石山寺駅
住所
〒5202276
滋賀県大津市里5-8-1
TEL
077-546-1010
ホームページ
https://www.otsu.ed.jp/tnkm-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立田上小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月04日06時54分56秒