2024年09月26日 16:00
2024年09月25日 16:00
2024年09月24日 16:00
団体演技 運動場での練習
暑さもましになり、運動会に向けて、いよいよ運動場で団体演技の練習を始める学年が出てきました。まずは1・2年生。これまでの体育館とは異なり、空間が一気に広くなるので、まずはどこに並べばいいかを確かめます。その後、運動場でダンスにも挑戦。1・2年生の元気なかけ声と可愛らしいダンスが晴天の運動場のまばゆさを増していました。5・6年生は、組体と旗体操。裸足になり、姿勢を整え、一つひとつの技の完成度を高め、運動会本番に向けてがんばりました。
2024年09月26日 16:00
2
4年生理科の学習 アナログとデジタルと
4年生理科「水のゆくえ」では、ビーカー内の水位の変化から水の蒸発について学習していました。実験・観察等、実物からわかることをグループのみんなと交流することで学びが深まります。また、「星の見え方」では、自分の考えをタブレット端末でまとめ、交流場面でICT機器を効果的に活用していました。発表者の考えをまとめたシートを電子黒板に大きく映すだけでなく、一人ひとりのタブレット端末にも表示することで、どの子もシートを確かめながら聞くことができるので、わかりやすく理解が深まります。
2024年09月25日 16:00
秋の気配
先週までの酷暑とは打って変わり、3連休を挟んで季節は一気に秋の気配。今日は火曜日なので、給食後は昼学習。基礎学力の定着を図ります。それが終わると昼休み。暑さ指数が「危険」に達していた先週の昼休み。今日は穏やかな天気で、久しぶりに思いっきり運動場で遊ぶ姿が戻ってきました。まだ昼間に気温が上昇する日もありそうですが、朝夕はめっきり涼しくなってくるので、体調管理に留意し、子どもたちにとって「実りの秋」となるよう日々の取組を進めます。
2024年09月24日 16:00
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。