2024年11月15日 16:00
2024年11月15日 09:40
「沿革」を更新しました。
2024年11月14日 16:00
避難訓練を行いました。
万一に備えるための避難訓練。今回は、地震発生およびそれにともない火災が起こることも想定し、経路に制限がある中での避難訓練。また、事前に実施時刻を伝えずに訓練を実施。発生時の自分の状況から、命を守るために必要なことを考え行動する訓練。教室にいるとき、廊下にいるとき、中庭なら、体育館ならと自分で考え、みんなで確かめる。そして、避難訓練をやったからこそ、分かったことや気づいたこと等を訓練後にも確かめ合いました。
2024年11月15日 16:00
1
5年生 いきいき学習
5年生総合的な学習の時間、前回、飢餓等に苦しむ人々がいる一方で、大切な食べ物を廃棄処分する食品ロス問題があることを知りました。今回は、食品ロスを減らすために、自分たちのできることを考える学習。付箋に自分で考えた「できること」を記入し、模造紙に貼り付けていきます。その後、これは家庭でできること、これはお店で考えたいこと等、分類してみました。今回も立命館大学の学生団体BohNo(ボーノ)さんにご支援いただき、子どもたちの学びを広げることができました。
2024年11月14日 16:00