2024年07月16日 19:40
2024年07月16日 19:32
6年社会「租税教室」
滋賀県租税教育推進連絡協議会より講師の方々に来校いただき、「租税教室」を行いました。私たちの暮らしを支えている税の知識、意義や役割を正しく知るとともに、国民の三大義務である「納税の義務」について正しく理解することを目的としています。身近なところで税金が使われていることを知ったり、1億円が入ったトランクを抱えてみたりして、税金の使い方などについて、しっかり学習しました。
2024年07月16日 19:40
0
5年体育「水泳 ~着衣泳 水の中で身を守る方法を学ぼう~」
日本赤十字社滋賀県支部より3名、水難救助専門のインストラクターに来校していただき、もしも服を着たままの状態で川・池・海などに入ってしまったら、どうすればよいかについて教えていただきました。
子どもたちは、着衣を着て水の入った時の感覚を体験し、水の中での浮き方などを練習しました。万が一、起きてはいけないことですが、水の事故などに遭遇した時に、今日の学びをいかしてほしいと思います。
2024年07月16日 19:32
0
4
5
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。