これまでの訪問数:054175人
本日:40人/昨日:49人
2024/10/22
■正面玄関前円形花壇の整備
創立150周年記念事業の一つとして、正面玄関前の円形花壇の整に取り組んでいます。
まず、一学期に池の水を全部抜いて、底面から徹底的に清掃しました。この作業をしてくださったのは、用務員の川内さんです。見違えるくらいきれいになった池に、夏の終わり頃、知り合いの方に鯉を譲っていただき、泳がせています。
次に、サツキが枯れ、雑草がぼうぼうに生えていた円形花壇を一度、全部土を入れ替え、新しく整地し直して芝を張り、花壇をつくるように進めています。
せんじつ、工事の業者さんにお願いして、枯れ木や雑草の撤去、土の掘り出し、新しい土の搬入、整地を子どもたちの学習活動に支障をきたさないよう休みの日にしていただきました。
そして、本日、これも業者さんが運んでくださった天然芝を張り付ける作業を5年生の子どもたちが担ってくれました。一人i2枚の天然芝を少し間隔をあけて丁寧に敷き、優しく乗って土になじませます。自分が作業した部分の芝が根付いていくことを楽しみに活動することができました。
自然の予想より芝が足りず、追加発注しなければならなくなり、また整備作業は途中ですが、来月の記念式典にはきれいに整備された円形花壇が完成するよう、作業を進めていきます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。