12月24日(火)
今日は終業式です。朝の冷え込みが厳しかったですが、終業式の前に子どもたちは掃除をしました。亀のお世話の4年生は、「水が冷たい!」と言いながらもデッキブラシでごしごしタイルを磨いてくれました。また、終業式では、ノーベル平和賞のことを話しました。「小さな平和」を積み重ねて「大きな平和」にすること、自分事として毎日を幸せに生きていくためには「ことばがたいせつ」と伝えました。
これからの冬休みには、
①じぶんのことはじぶんでする。
②したくなくてもしなければならないことは、やらなければならないこと。
③感謝の気持ちであいさつをしよう。
といったことを話しました。
気持ちよく新年を迎えることができるように、また、子どもたち、保護者のみなさま、地域の皆様の幸せを願いつつ2学期終わります。
みなさま、良いお年をお迎えください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。