令和7年9月26日(金)
交通安全週間に伴い、本校区でも地域の方々、保護者の皆様、教員が通学路で子どもたちの朝の登校を見守っています。今朝も、朝早くから交差点で子どもたちの集団登校を見守っていただいています。2~3か所交差点を回り、大犬塚玉垂宮にお参りして学校に帰り着くと汗がたくさん出てきました。まだまだ暑さが続きます。そんな暑い中たくさんの見守りの方々が立っていただくそのお陰で、本校の周囲は車の通りが多い交差点があったり、西鉄電車の線路があったりしますが、交通事故もなく子どもたちは安全に登下校することができています。ほんとうにありがとうございます。
~ちょっとうれしいエピソード~
登校指導を終わり汗をふきふき学校に戻ってきたところに、低学年の子どもから「大丈夫ですか?」と心配そうに声をかけられました。「まだ朝だから大丈夫!心配してくれてありがとう!」とお返事しました。疲れているように見えたのでしょうか。やさしい子どもの一言に元気がでました。犬塚小の子どもたちはやさしいなあと実感。うれしい一言ですね。運動会に向け練習もありますが、今日も一日、子どもたちが元気に過ごすことができますようにと願うばかりです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。