2025年9月 (16)
運動会全体練習①
投稿日時 : 9:37
今日は、運動会の全体練習①、第1回目が行われました。今日は、開会式からエール交換までの流れを確認しました。体育学習の発表である運動会です。競技に勝つために作戦を立てたり、みんなでまとまることも大切ですが、団長やリーダーの声に合わせて動いたり、整列したりかけ声をかけたりする集団行動もとても大切であると感じています。第1回目とてもよく頑張っていました。運動会では、子供達の頑張る姿を見ていただけるのではないかと思い楽しみにしています。
作文放送2年3組
投稿日時 : 09/24
今日は2年3組の作文放送が給食時間に行われました。今日は4名の子供達が発表してくれました。皆、夕刊デイリーや宮日新聞に記載された作文でとても上手でした。緊張した!と言いながらも上手に発表していました。
参観日ありがとうございました。(偶数学年)
投稿日時 : 09/22
先週の金曜日は、2、4、6年生の参観日でした。どの学年も一生懸命学習していました。沢山褒めて頂けましたでしょうか?!6年生は、講師の先生をお招きし、「すこやかな成長とメディア」として講話をしていただきました。メディアのよさを生かした活用が図られるといいですね!きっとご家庭でルールについて話し合ったことだと思います。
参観日ありがとうございました!(奇数学年)
投稿日時 : 09/18
1・3・5年生の参観日でした。運動会前の雨の心配があった中での参観日となり、車の駐車へのご協力ありがとうございました。明日も同様にトラック及びフィールドへ車を乗り入れない形での駐車となると思いますので、ご協力をお願いします。5年生については、宿泊学習の説明会も行われました。子ども達が楽しみにしている行事が多い2学期です。その分成長も大きいかと思います。しっかり「気付き、考え、幸動できる力」が培われるように指導していきたいと思います。
写真は5年生の徒競走練習の様子です。
投稿日時 : 09/17