R500m - 地域情報一覧・検索

市立延岡小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県延岡市の小学校 >宮崎県延岡市大貫町の小学校 >市立延岡小学校
地域情報 R500mトップ >延岡駅 周辺情報 >延岡駅 周辺 教育・子供情報 >延岡駅 周辺 小・中学校情報 >延岡駅 周辺 小学校情報 > 市立延岡小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立延岡小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立延岡小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-28
    2024年9月 (23)中学生が職場体験に来ました!
    2024年9月 (23)中学生が職場体験に来ました!投稿日時 : 09/27
    令和6年9月27日(金)、本校出身の中学生が2日間職場体験に来てくれました。初日の26日は、校長先生の講話を聴いた後配布物の仕分けや封入作業を体験しました。2日目の27日は、1年生の学習支援や運動会の用具作成を体験しました。2日間とも一生懸命がんばってくれてとても助かりました。家庭教育学級を開催しました投稿日時 : 09/26
    令和6年9月25日(水)、家庭教育学級が開催されました。今回はまず、県男女共同参画センターのメンター派遣制度を活用して「原田いくみ」さんに来ていただいて、子育てや性教育等についてのお話をしていただきました。その後、給食試食会を実施しました。
    投稿日時 : 09/25

  • 2024-09-25
    2024年9月 (21)初期研修研究授業
    2024年9月 (21)初期研修研究授業投稿日時 : 14:24
    令和6年9月25日(水)、3の2と支援室2で研究授業が行われました。3の2は算数。800gと600gを合わせると1400gであり、それは1kg400gとも表せることを学んでいました。支援室2は生活科。虫と仲良くなろうという視点で、じっくり虫を観察し、気付いたことをまとめ、伝え合う授業でした。生き物をあつかうので、いろんなハプニングがありましたが、一生懸命活動していました。参観日(2,4,6年)投稿日時 : 09/23
    令和6年9月20日(金)は、19日に引き続起き、偶数学年の授業参観が行われました。道徳や国語、理科、算数の授業などを観ていただきました。今回もグランドのコンディションが悪く、駐車場ではご迷惑をおかけいたしました。2日間、消防署には駐車場貸し出しで大変お世話になりました。
    10月20日の運動会は、どうかカラッと晴れますように!!
    投稿日時 : 09/20
    投稿日時 : 09/20
    続きを読む>>>

  • 2024-09-15
    2024年9月 (13)6年生女子2名がゴミ拾いをしてくれました
    2024年9月 (13)6年生女子2名がゴミ拾いをしてくれました投稿日時 : 09/13
    令和6年9月13日(金)の放課後、6年生の女子2名がまちのゴミ拾いをしてくれました。非行防止教室(2年生)投稿日時 : 09/13
    令和6年9月12日(木)、警察の方に来ていただいて、2年生が非行防止教室を実施していました。今回は「プライベートゾーン」について教えていただきました。水着でおおわれた部分を「プライベートゾーン」と呼び、他の人のを見たり触ったりしな。見られたり触られたりしそうになった時は、大きな声で「イヤ!」と言う、逃げるということを学びました。
    ↑「イヤ~!」と叫ぶ練習 ↑虫のこえ ♪投稿日時 : 09/13
    これは地震の訓練ではありません。2年生の音楽の授業です。コオロギやマツムシになりきって、草藪の中で鳴いている様子です。
    投稿日時 : 09/11
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    2024年9月 (10)運動会結団式を行いました!
    2024年9月 (10)運動会結団式を行いました!投稿日時 : 16:11
    令和6年9月11日(水)、体育館に全校児童集まって運動会の結団式を行いました。司会進行は保健体育委員会の子どもたちです。
    まず、団の色決めです。リーダーの代表がボールなどを使った競技を行って色くじの入った封筒を選ぶ順番を決めました。それはA団が勝ちましたよ。A団が先に選び、せーので出すと、A団が白団、B団が赤団になりました。
    色が決まったら、それぞれの団のリーダー、団担当の先生の挨拶、気合いの声出しなどがありました。
    10月20日の運動会に向けて盛り上がっていきそうです。ばんば踊り練習(4年生)投稿日時 : 09/09
    令和6年9月9日(月)、4年生が講師を招いて、「ばんば踊り」の練習をしていました。今年は、運動会で4年生が「ばんば踊り」を踊ることになりました。今日はお忙しい中に4名の方が体育館に来てくださって、丁寧に「ばんば踊り」を教えてくださいました。運動会では、4年生の発表のあとに飛び入りの時間もありますので、皆さんもぜひご参加ください。今年も家庭教育学級で親子カヌー体験をしました!投稿日時 : 09/09
    続きを読む>>>