2023年5月 (21)フォニックス投稿日時 : 05/26
写真は、デジタル教科書を使って「フォニックス」に取り組んでいる場面です。フォニックスとは、英語において、綴り字と発音との間に規則性を明示し、正しい読み方の学習を容易にさせる方法の一つで、英語圏の子供や外国人に英語の読み方を教える方法として用いられているそうです。(Wikipediaより)
上の写真は「M」ですが、Mは口を閉じて~という指導をしますが、MとNの違いは、綴り字の最後にMがあるかNがあるかの方が難しいですよね。
日本語でガム(gum)と言うと、最後はウの形で口が開くけど、英語ではMで終わるのでンの形で口を閉じるそうです。
一方、鉄砲のガン(gun)はNで終わるので、口は開いていてもいいようです。
日本人にはなかなか難しいですよね、youtubeでもフォニックスの動画はたくさんアップされているので、お子さんと一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか。代表委員会投稿日時 : 05/25
続きを読む>>>