R500m - 地域情報一覧・検索

市立延岡小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県延岡市の小学校 >宮崎県延岡市大貫町の小学校 >市立延岡小学校
地域情報 R500mトップ >延岡駅 周辺情報 >延岡駅 周辺 教育・子供情報 >延岡駅 周辺 小・中学校情報 >延岡駅 周辺 小学校情報 > 市立延岡小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立延岡小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立延岡小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-27
    2024年7月 (22)食育たより7月号をアップしました
    2024年7月 (22)食育たより7月号をアップしました投稿日時 : 07/26
    食育たよりの7月号を下記のページにアップしましたので、ぜひご一読ください!熱中症対策等の内容が記載されています。
    ⇒食育だよりのページ投稿日時 : 07/25
    0

  • 2024-07-25
    2024年7月 (21)ターザンの方に着衣泳指導をしてもらいました
    2024年7月 (21)ターザンの方に着衣泳指導をしてもらいました投稿日時 : 14:26
    令和6年7月25日(木)、ターザンスイミングから講師3人に来ていただいて、4~6年生に着衣泳指導をしていただきました。
    最初に体育館でスライドを使って講話をしていただいて、4年生と6年生はプールで実際に実技指導をしていただきました。
    投稿日時 : 07/24
    投稿日時 : 07/24

  • 2024-07-13
    2024年7月 (9)7月参観日
    2024年7月 (9)7月参観日投稿日時 : 11:32
    令和6年7月11日と12日は、7月の参観日でした。R5年度の学校評価アンケートを受けて、午後開催にしてみましたがいかがだったでしょうか。また、今後のアンケート等でお声をお聞かせください。開放畑の野菜が育ったよ投稿日時 : 11:14
    6月中旬に「延岡城山クラブ」の子たちが植えた野菜の苗がすくすく育ち、この度、初収穫をしたようです。いい笑顔ですね!

  • 2024-07-13
    2024年7月 (7)なつとなかよし・なつとあそぼう
    2024年7月 (7)なつとなかよし・なつとあそぼう投稿日時 : 07/10
    1年生は「なつとなかよし」という単元で、夏の遊びを楽しんだりする活動を通して,季節によって生活の様子が変わることに気付くとともに,みんなと仲よく遊んだり,自分たちの生活を楽しくしたりすることができるようにするようにしています。
    今日は、夏に適した遊びやとして、水などを使った遊びを考えたり,工夫したりして,友達と楽しく遊んでいました。

  • 2024-07-10
    2024年7月 (6)『てらこや』のお知らせ
    2024年7月 (6)『てらこや』のお知らせ投稿日時 : 07/09
    「子どもネットワークのべおか」さんが、本年度も夏休みに、夏休み学習支援教室『てらこや』を開催してくれるそうです。
    場所:延岡市民協働まちづくりセンター3階
    日時:8/5、8/8、8/21、8/22、8/26、8/29の6日間
    時間:13:30~15:30
    問合せ・子どもネットワークのべおか Tel&Fax 20-2568
    続きを読む>>>

  • 2024-07-09
    2024年7月 (5)7月全校朝会(きもちのよいあいさつ)
    2024年7月 (5)7月全校朝会(きもちのよいあいさつ)投稿日時 : 07/08
    令和6年7月3日(水)、全校朝会をオンラインで実施しました。その中で、「きもちのよいあいさつ」について、全校で動画(子ども出演)を観る時間が合ったので、その動画を限定公開します。
    動画リンク ⇒あいさつについての動画0

  • 2024-07-04
    2024年7月 (4)7月のほけんだより
    2024年7月 (4)7月のほけんだより投稿日時 : 07/03
    「ほけんだより7月号」を「ほけんだより」のページにアップしましたのでぜひお読みください。過去のほけんだよりも読めます。
    クリック ⇒シャボン玉とんだ~投稿日時 : 07/03
    令和6年7月3日(水)、1年生が生活科でシャボン玉をつくって遊んでいました。中にはドッジボールぐらいの大きなシャボン玉づくりに挑戦して成功している子どももいました。
    投稿日時 : 07/02

  • 2024-07-02
    2024年7月 (2)1年生初めてのプールへ!
    2024年7月 (2)1年生初めてのプールへ!投稿日時 : 11:15
    令和6年7月2日(火)から本格的にプールを使った水泳学習が始まりました。1年生は、初めて小学校のプールに入ります。写真のように、入る前は、大変楽しみに張り切っております。さて、出てくるときはどうでしょうか?クリーン大作戦(6年生家庭科)投稿日時 : 07/01
    令和6年6月27日(木)、6年生が家庭科の授業で「クリーン大作戦」を行っていました。家庭科の学習の一環です。校内で汚れているところを事前に調査し、きれいにするには「どんな道具や洗剤等が必要か」調査し、重曹を用意したり、手作りの掃除道具をもってきたりしてクリーン大作戦を行っていました。

  • 2024-07-01
    2024年7月 (0)2024年6月 (31)PTAアジャタ大会
    2024年7月 (0)2024年6月 (31)PTAアジャタ大会投稿日時 : 06/30
    令和6年6月29日(土)、PTAアジャタ大会が開催されました。アジャタとは競技玉入れのことです。PTAの保健体育部の企画・運営で実施されました。当初はコロナ前まで実施されていたミニバレー大会を実施する予定でしたが、さほど練習も必要なく、怪我の可能性も低く、しかも意外と盛り上がるということでアジャタ大会を初めて開催していただきました。当日は、たくさんの保護者が集まって汗だくになりながら、みなさん楽しんでいました。(意外と体力を使います・・)
    3チームが決勝戦に残り、最終的に優勝したのは5年生チームでした。初代チャンピオンとして歴史に残りますね !(^^)!
    なお、6月29日は延岡大空襲の日でしたので、開会式で全員で黙祷をしました。
    ↑ 子どもたちも応援で盛り上げてくれました
    ↑ 子どもたちの体験タイムもありました
    続きを読む>>>