2024年5月 (6)
投稿日時 : 11:16
朝の時間は、図書司書の多田先生による読み聞かせと本の紹介でした。
「きこえないこえで」を読んでくださいました。ゾウたちが豊かな森で安心して暮らしていたが、象牙を目的に人間に乱獲され、最後には老いたメスのゾウ1頭だけになってしまった。そのゾウが向かった先は、はるか沖にいる友達のクジラに今までのことを語るというなんだか切ないお話でした。
本の紹介は、先月遠足で行ったサンメッセ日南に世界遺産の展示パネルが紹介されていたことから、世界遺産や地球環境に関する本でした。
こいのぼり
投稿日時 : 05/08
昨日、校長先生が校舎に鯉のぼりを飾ってくださいました。5・6年教室の窓からは鯉のぼりが、子ども達の様子を覗いているようにも見えます。
読み聞かせ
投稿日時 : 05/08
今日の朝の時間は、読み聞かせでした。「花まつりにいきたい」と「ほんとさいこうの日」の2冊を読んでいただきました。
「花まつりにいきたい」は、お釈迦様の誕生をお祝いする「花まつり」についての内容でした。子ども達は、先月大窪の寺村地区で「お釈迦様祭り」に参加したばかりだったので、とても身近に感じられたのではないでしょうか。
「ほんとさいこうの日」は、ネコ・イヌ・トリ・リスがそれぞれの最高の日を楽しんでいるところに、大きなクマがやってきて、みんなの最高をうばってしまう内容でした。子ども達もまさかの展開にビックリ!叶夢さんは「クマは欲張りだなと思いました。」と感想を述べてました。
11:16
こいのぼり
05/08
読み聞かせ
05/08