R500m - 地域情報一覧・検索

市立大窪小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県日南市の小学校 >宮崎県日南市大字大窪の小学校 >市立大窪小学校
地域情報 R500mトップ >榎原駅 周辺情報 >榎原駅 周辺 教育・子供情報 >榎原駅 周辺 小・中学校情報 >榎原駅 周辺 小学校情報 > 市立大窪小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大窪小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立大窪小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-26
    2024年2月 (12)投稿日時 : 02/22今朝は、図書司書の多田先生による読み聞かせでした。今・・・
    2024年2月 (12)投稿日時 : 02/22
    今朝は、図書司書の多田先生による読み聞かせでした。今日2月22日は、ニャーニャーニャーで「猫の日」だそうです。猫の日にちなんで、猫背にならないよう3種類の猫のポーズ(猫の伸び、猫山、キャットツイスト)を教わり、体幹トレーニングを行いました。鼻呼吸も大事で、右鼻から副交感神経、左鼻から交感神経が働いているそうです。鼻呼吸で3秒吸って、7秒吐きながら、一つ一つの動作を行いました。少しの時間でしたが、効果が現れていました。猫背改善=姿勢改善にもつながる体幹トレーニングでした。
    ←今日、紹介してもらった本です。
    0

  • 2024-02-16
    2024年2月 (7)豆まき
    2024年2月 (7)豆まき昼休み、これまで延期になっていた「豆まき」を行いました。自分の中にいる追い出したい鬼をそれぞれ紙に書いて胸に貼り、交替で鬼になりました。「わすれもの鬼」「だらだら鬼」「イライラ鬼」「すききらい鬼」「おこりっぽい鬼」をみんなで豆をまき追い払いました。
    鬼は外!福は内!

  • 2024-02-12
    2024年2月 (6)投稿日時 : 02/09今朝は、図書司書の多田先生の読み聞かせでした。今日は「・・・
    2024年2月 (6)投稿日時 : 02/09
    今朝は、図書司書の多田先生の読み聞かせでした。今日は「若武者くん」という飫肥の町を題材に描かれている本です。原作者は、榎原出身のトクシゲシンペイさんです。若武者くんは、この町の平和をまもる、やさしき精霊です。この本には、赤鬼の赤丸も登場してきます。飫肥の八幡神社や稲荷神社、五百禩(いおし)神社、鐘つき堂なども描かれており、飫肥の町をゆっくり散歩してみたくなりました。
    その後、2月3日の節分にちなんで「せつぶん」と「ないたあかおに」の本の紹介もしてくださいました。ロングクラブ投稿日時 : 02/08
    今年度最後のクラブは、2時間のロングクラブでした。今日は、以前から話し合って決めていた「フレンチトースト」「ブッセ」の調理実習を行いました。料理好きな子ども達は、交代でフレンチトーストを焼き、手が空いたら洗い物をしたりと手際よく2品を作っていました。給食後でしたが、デザートは別腹。とても美味しかったようです。楽しいロングクラブとなりました。エコ大作戦投稿日時 : 02/05
    今日の5校時の総合的な学習の時間は「エコ大作戦~廃油でろうそく作り」を行いました。市役所の地域自治課、エコネットワークにちなんから6名の方が来校され、子ども達に廃油を利用したろうそく作りを教えていただきました。リサイクルなどのごみ減量化の取組や環境保全活動の話もしていただき貴重な時間となりました。最後に、毛糸で作ったアクリルたわしもいただきました。児童代表で叶夢さんが「環境のことを考え、家でも廃油でろうそく作りをしたいです。」とお礼の言葉を述べました。