4年生出前授業「飲み水ができるまでのお話」
2025年6月11日 16時04分
4年生の社会科の授業で、市の水道工務課の方にお越しいただき、「水道水がどうやって家まで届くのか」についての出前授業が行われました。
はじめに、水はどこからやってくるのか、というお話をしていただきました。ダムに水をためたり、川の水を取り入れたりして、そこから浄水場できれいにしていく仕組みを、写真や図を使って分かりやすく教えていただきました。
また、実験用の小型フィルターを使って、濁った水がどのようにしてきれいになるのかを実際に見せていただきました。水が透明になっていく様子に、子供たちは驚きの声を上げていました。
今回の出前授業を通して、身近な「水道水」について深く学ぶことができ、子供たちにとってとても貴重な体験となりました。
1969
1970
6月11日今日の学校給食
2025年6月11日 12時59分
梅ちりごはん
キャベツのそぼろ汁
あじのスタミナ焼き
切干大根のサラダ
329
330
0