R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉海小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市吉海町八幡の小学校 >市立吉海小学校
地域情報 R500mトップ >波止浜駅 周辺情報 >波止浜駅 周辺 教育・子供情報 >波止浜駅 周辺 小・中学校情報 >波止浜駅 周辺 小学校情報 > 市立吉海小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉海小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立吉海小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-30
    1年生 学習の様子
    1年生 学習の様子2024年5月29日 17時07分
    1年生もタブレット端末を使った学習に取り組んでいます。
    今日は、ロイロノートを活用して、先日、撮影したアサガオの観察カードを書きました。
    最初のころは、自分で「アカウント」や「パスワード」を打ち込むなど、慣れないキーボードにどきどきしながらの操作でしたが、今ではずいぶん慣れ、上手に使えるようになってきました。
    これからもタブレット端末を有効に活用して授業を進めていきたいです。173117322024年5月29日 13時22分
    コッペパン
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    5・6年生体育 バスケットボール
    5・6年生体育 バスケットボール2024年5月27日 17時38分
    2時間目に5・6年生の体育がありました。
    今日からバスケットボールです。
    ドリブル、パス、シュートの練習を丁寧に行いました。
    体育の後は、真っ赤な顔をして汗びっしょりになるくらいに、みんな一生懸命取り組みました。
    次回からは、ミニゲームをする予定です。17305月27日の給食2024年5月27日 13時10分
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    修学旅行解散式
    修学旅行解散式2024年5月24日 20時41分
    2日間の修学旅行を終えて、無事に吉海小学校に帰ってきました。
    一つ一つの活動で、ルールやマナーを守り、充実した修学旅行となりました。
    解散式も、一人一人が役割をしっかりと果たしていました。
    6年生のみなさん、2日間ゆっくり休んで、吉海小学校の代表として来週からも頑張ってください。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。172817295月24日今日の学校給食2024年5月24日 13時08分
    五目チャーハン
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    北淡震災記念公園
    北淡震災記念公園2024年5月23日 17時01分
    今日、最後の見学場所、北淡震災記念公園を訪れました。実物の断層や家屋を見ることができ、地震の恐ろしさを感じることができたようです。172317245月23日の給食2024年5月23日 13時09分
    鶏団子汁
    鰆の西京焼き
    アーモンドあえ131

  • 2024-05-22
    初夏の運動場にて
    初夏の運動場にて2024年5月22日 14時08分
    初夏を感じる季節となりました。
    子供たちは、今日も業間体育で楽しく体を動かし、体力の向上に努めていました。
    低学年は、ITスタジアムの「スローアンドキャッチ」の練習をしていました。
    中学年は、サーキットトレーニングで、登り棒、タイヤ跳び、鉄棒にチャレンジしていました。
    高学年は、音楽に合わせてリズムダンスを楽しんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    新体力テスト「握力」「長座体前屈」
    新体力テスト「握力」「長座体前屈」2024年5月20日 18時07分
    5・6年生は、テスト項目「握力」と「長座体前屈」に取り組みました。
    昨年の記録を見て自分の目標を立て、力いっぱい挑戦しました。
    まずは、準備運動……「節々がギシギシする~!」と言いながら体をほぐしていました。
    そして測定。
    測定後、1年間の成長を実感し、笑顔で報告に来る姿が輝いていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    自然の家だより⑨
    自然の家だより⑨2024年5月17日 15時00分
    2日間の宿泊体験活動を終え、全員元気に帰校しました。
    解散式では、代表児童が「自然の家の思い出を大切にし、みんなと協力して学校生活をより良くしていきます」と、力強く決意を発表しました。
    お世話になった方への感謝を忘れず、これからの学校生活に活かしていってくれることを期待しています。171517165月17日の給食2024年5月17日 13時33分
    麦ごはん
    グリーンカレー
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    少年自然の家1日目
    少年自然の家1日目2024年5月16日 08時47分
    5年生の少年自然の家の活動が始まりました。
    全員、元気に出発式を終え、吉海小学校を出発しました。
    2日間、活動を楽しんできてください。1707

  • 2024-05-15
    学校の様子
    学校の様子2024年5月15日 10時07分
    さわやかな天気の毎日が続いています。
    ただ、気温の変化が大きく、子供たちの体調には十分気を付けながら教育活動を行っています。明日から、5年生が大三島少年自然の家に行きます。来週は、6年生が修学旅行です。子供たちが万全の体調で活動できますよう、ご家庭におかれましても体調管理をお願いいたします。
    授業の様子です。
    児童玄関前と体育館への通路、体育館横のスロープの工事が進んでいます。
    この他にも、児童玄関と体育館玄関のバリアフリートイレ工事も行われています。17065月15日の給食2024年5月15日 13時13分
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    6年理科 物の燃え方
    6年理科 物の燃え方2024年5月14日 18時39分
    今日は、燃焼前と後では空気の成分は、どのように変化するかを調べる実験をしました。
    ふたをしたビンの中でろうそくを燃やし、燃焼前と後の気体の割合を気体検知管で測定しました。
    各班の結果から平均を求めると、酸素が約6%減少し、二酸化炭素が約1%増加していました。
    意外と酸素が残っていることから、物が燃えるには酸素を供給し続けることが必要なことを理解していました。17055月14日の給食2024年5月14日 13時05分
    コッペパン
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    5月13日の給食2024年5月13日 13時08分ごはん
    5月13日の給食2024年5月13日 13時08分
    ごはん
    豚汁
    大豆とごぼうの甘辛揚げ
    かにかまサラダ123