「がんばる子」の育成 ~そうじ時間の様子&道徳科(1年)~
自分も笑顔 みんなも笑顔の上浦小 ~キラキラタイム&昼休み~
「たくましい子」の育成 ~体育科の学習~
自ら学ぶ、たくましい児童の育成 ~タブレットの活用(4年理科)&外遊びの様子~
「がんばる子」の育成 ~そうじ時間の様子&道徳科(1年)~
2025年1月17日 16時30分
今日は、そうじ時間の様子をお知らせします。
児童はだまってそうじをします。
協力してそうじをします。
すみずみそうじをします。
時間いっぱいそうじをします。
「挨拶」「返事」「履き物揃え」「黙動(だまってそうじ)」で心も磨いています。
1年生は、3時間目に道徳科「おうだんほどうで」の学習をしていました。
役割演技をして、心情を考えていました。
気持ちを込めて挨拶をすることの大切さに気付いていました。
いいぞ、1年生!
173
174
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。