R500m - 地域情報一覧・検索

市立上浦小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市上浦町井口の小学校 >市立上浦小学校
地域情報 R500mトップ >安芸幸崎駅 周辺情報 >安芸幸崎駅 周辺 教育・子供情報 >安芸幸崎駅 周辺 小・中学校情報 >安芸幸崎駅 周辺 小学校情報 > 市立上浦小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上浦小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立上浦小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-23
    2023年7月 (11)1学期終業式
    2023年7月 (11)1学期終業式投稿日時 : 07/20
    1学期最後の表彰を行った後、終業式を行いました。
    終業式では「1学期頑張ったことや夏休みのめあて」について、1・3・5年の代表児童が発表しました。それぞれの子どもたちが頑張った1学期。2学期の成長へとつなげていきます。
    校長先生からは、「1学期の振り返り」と「夏休みの過ごし方」について話がありました。
    生徒指導の先生からは、安全に楽しく夏休みを過ごすために気を付けてほしいことなど大切な話がありました。
    新型コロナウイルスの感染拡大の波が広がりつつあります。基本的な感染症対策を習慣化するとともに、規則正しい生活を心掛けて、9月1日の始業式に全員の元気な姿が見られることを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    2023年7月 (3)給食後の歯みがき&フッ素洗口
    2023年7月 (3)給食後の歯みがき&フッ素洗口投稿日時 : 07/06
    新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から見合わせていたフッ素洗口を4月から再開しています。本校では、毎週木曜日、給食後の歯磨きをした後に実施しています。子どもたちは、洗口液を口に含み、タイマーを見ながらぶくぶくうがいを30秒間行っています。虫歯予防のために、これからも継続して取り組んでいきます。給食後の歯みがき&フッ素洗口07/06
    新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から見合わせていたフッ素洗口を4月から再開しています。本校では、毎週木曜日、給食後の歯磨きをした後に実施しています。子どもたちは、洗口液を口に含み、タイマーを見ながらぶくぶくうがいを30秒間行っています。虫歯予防のために、これからも継続して取り組んでいきます。Welcome to Japan.07/05
    6年生が「Welcome to Japan.」~おすすめの日本文化を紹介しよう~の学習に取り組んでいました。
    ALTの先生に日本文化についてよく知ってもらうために、四季折々の日本文化や地域の行事などについて紹介するポスターを作成しました。子どもたちは獅子舞やお節料理、寿司、温泉などを伝えようと英語で話す練習をし、ALTの先生を前にして、電子黒板で紹介していました。

  • 2023-07-04
    2023年7月 (1)1学期末学団会
    2023年7月 (1)1学期末学団会投稿日時 : 07/03
    1学期末の学団会を行いました。主に、ラジオ体操の計画や危険個所のチェックをしました。最後に、担当の先生から安全な「夏休みの過ごし方」についてお話を聞きました。1学期末学団会07/03
    1学期末の学団会を行いました。主に、ラジオ体操の計画や危険個所のチェックをしました。最後に、担当の先生から安全な「夏休みの過ごし方」についてお話を聞きました。
    1878