R500m - 地域情報一覧・検索

市立上浦小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市上浦町井口の小学校 >市立上浦小学校
地域情報 R500mトップ >安芸幸崎駅 周辺情報 >安芸幸崎駅 周辺 教育・子供情報 >安芸幸崎駅 周辺 小・中学校情報 >安芸幸崎駅 周辺 小学校情報 > 市立上浦小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上浦小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立上浦小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    2023年2月 (25)鉄が一番重い!!
    2023年2月 (25)鉄が一番重い!!投稿日時 : 02/27HP管理者3年生の理科では、「ものの重さ」の学習をしています。
    今日は、同じ体積のいろいろな素材の物の重さを比べました。5種類の素材(木 アルミニウム プラスチック1 プラスチック2 鉄)の見た目で重さを予想し、その後で重さを測って調べました。
    子どもたちが一番重いと予想していたのは鉄です。結果はどうでしょう?!
    一番重かったのは鉄でした。みんな大正解!鉄が一番重い!!02/27
    3年生の理科では、「ものの重さ」の学習をしています。
    今日は、同じ体積のいろいろな素材の物の重さを比べました。5種類の素材(木 アルミニウム プラスチック1 プラスチック2 鉄)の見た目で重さを予想し、その後で重さを測って調べました。子どもたちが一番重いと予想していたのは鉄です。結果はどうでしょう?!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-27
    2023年2月 (24)第23回 大三島一周チャレンジウォーク(パートⅠ)
    2023年2月 (24)第23回 大三島一周チャレンジウォーク(パートⅠ)投稿日時 : 02/25教頭本日、大三島一周チャレンジウォークを行いました。総勢100名の参加者と26名のボランティアスタッフが集い、家庭、地域、学校が協力して開催されました。コースは、約18.0kmの北部周回コースと、約11.4kmの盛キャンプ場折り返しコースです。参加者それぞれが自分の目標を定めチャレンジしました。第23回 大三島一周チャレンジウォーク(パートⅠ)02/25教頭本日、大三島一周チャレンジウォークを行いました。総勢100名の参加者と26名のボランティアスタッフが集い、家庭、地域、学校が協力して開催されました。コースは、約18.0kmの北部周回コースと、約11.4kmの盛キャンプ場折り返しコースです。参加者それぞれが自分の目標を定めチャレンジしました。第23回 大三島一周チャレンジウォーク(パートⅡ)02/25教頭心配された天気にも恵まれ、清々しい気分で大三島の自然を満喫しながら歩くことができました。なかなかの遠距離ですが、強い気持ちを持って頑張って歩きました。参加者の皆さん、すばらしいチャレンジでした。役員の皆様、たいへんお世話になりました。誠にありがとうございました。
    1864
    253

  • 2023-02-19
    2023年2月 (19)みんななかよしタイム
    2023年2月 (19)みんななかよしタイム投稿日時 : 02/17教頭2月にしては暖かい日差しの中、昼休みに全校遊びを行いました。1~6年生全児童が仲良く一緒に遊びました。キックベースボール、リレー、おにごっこ、ドッジボールなど、それぞれの班で考え、みんな笑顔で楽しみました。みんななかよしタイム02/17教頭2月にしては暖かい日差しの中、昼休みに全校遊びを行いました。1~6年生全児童が仲良く一緒に遊びました。キックベースボール、リレー、おにごっこ、ドッジボールなど、それぞれの班で考え、みんな笑顔で楽しみました。
    247

  • 2023-02-07
    2023年2月 (4)投稿日時 : 02/03===くらしと絵文字===
    2023年2月 (4)投稿日時 : 02/03
    ===くらしと絵文字===
    3年生が国語科「くらしと絵文字」の学習を生かして、学校で使えるオリジナル絵文字を作成しました。誰にでも分かるような、親しみを感じる絵文字がたくさんありました。職員室や校長室、音楽室、家庭科室など校内のいろいろな場所に掲示してあるので、学校にお立ち寄りの際にはぜひご覧ください。
    ===交流のお礼に===
    4年生が高齢者の「自分史」づくりをさせていただいたお礼に、社会福祉協議会へカレンダーのプレゼント作りに取り組んでいます。1月から12月のカレンダーを一人一月分担当しています。高齢者の方々に喜んでもらえるといいですね。
    トピックがありません。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    2023年1月 (28)授業ウォッチング
    2023年1月 (28)授業ウォッチング投稿日時 : 01/30HP管理者3年生の図画工作科「いろいろうつして」の紙版画の様子です。
    まずは、版づくり。アイデアスケッチを基に、画用紙を使って形を作ったり、模様の違う材料を貼ったりして、少しずつイメージに近づけていきます。
    制作途中の版を見せてくれました。ロボットの版、かっこいいですね。
    6年生は、ファミリーミュージカル「人間になりたがった猫」を視聴しました。昨年に引き続き、今年度も動画配信という形でしたが、楽しみながら視聴することができました。機会があればぜひ、劇場で観たいです。
    2月授業ウォッチング01/30
    3年生の図画工作科「いろいろうつして」の紙版画の様子です。
    続きを読む>>>