R500m - 地域情報一覧・検索

市立上浦小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市上浦町井口の小学校 >市立上浦小学校
地域情報 R500mトップ >安芸幸崎駅 周辺情報 >安芸幸崎駅 周辺 教育・子供情報 >安芸幸崎駅 周辺 小・中学校情報 >安芸幸崎駅 周辺 小学校情報 > 市立上浦小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上浦小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立上浦小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-24
    2023年3月 (16)令和4年度修了式
    2023年3月 (16)令和4年度修了式投稿日時 : 11:13
    今日は令和4年度を締めくくる修了式を行いました。全校を代表して、5年生の代表児童に修了証を授与しました。児童代表の言葉は1年生から5年生の児童が、一年間の頑張りや春休みのめあて、来年度に向けての抱負などを書いた作文を立派に読みました。
    振り返ってみるとあっという間の一年間でしたが、児童は様々な体験を通して学び、成長してきました。保護者・地域の皆様には、たくさんのご支援・ご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。
    4月10日、元気な子どもたちに会うのを楽しみにしています。令和4年度修了式03/24
    今日は令和4年度を締めくくる修了式を行いました。全校を代表して、5年生の代表児童に修了証を授与しました。児童代表の言葉は1年生から5年生の児童が、一年間の頑張りや春休みのめあて、来年度に向けての抱負などを書いた作文を立派に読みました。
    振り返ってみるとあっという間の一年間でしたが、児童は様々な体験を通して学び、成長してきました。保護者・地域の皆様には、たくさんのご支援・ご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    1869
    2078

  • 2023-03-14
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    2076
    260

  • 2023-03-12
    2023年3月 (11)卒業式全校練習
    2023年3月 (11)卒業式全校練習投稿日時 : 03/10教頭卒業式に向けて全校児童で練習を行いました。現在、それぞれの学級で準備、練習を続けています。全校練習の中でその確認や修正を行いました。6年生のためにすばらしい卒業式を行うことができるよう全校一丸となって頑張っています。卒業式全校練習03/10教頭卒業式に向けて全校児童で練習を行いました。現在、それぞれの学級で準備、練習を続けています。全校練習の中でその確認や修正を行いました。6年生のためにすばらしい卒業式を行うことができるよう全校一丸となって頑張っています。3年生 サッカー03/10教頭3年生は、外で元気に体育の授業をしました。サッカーです。一生懸命にボールを追いかけ、チームメイトの動きをお互いに考えながらプレーできるように頑張りました。明るい声が運動場に飛び交っていました。
    259

  • 2023-03-09
    2023年3月 (9)豆の話
    2023年3月 (9)豆の話投稿日時 : 13:58HP管理者栄養教諭の先生が給食の時間に来校されました。3・4年生の給食の様子を見ていただいたり、給食に関するミニ指導をしていただいたりしました
    今日は「豆の話」をしてくださいました。豆は日本人が昔から食べている食べ物の一つです。給食によく登場する大豆の他にも、小豆、ひよこ豆、金時豆など、たくさんの種類の豆があります。今日は、大豆を原料とした高野豆腐が使われたメニューがありました。
    しっかり食べて、元気な体をつくってほしいです豆の話03/09
    栄養教諭の先生が給食の時間に来校されました。3・4年生の給食の様子を見ていただいたり、給食に関するミニ指導をしていただいたりしました 
    今日は「豆の話」をしてくださいました。豆は日本人が昔から食べている食べ物の一つです。給食によく登場する大豆の他にも、小豆、ひよこ豆、金時豆など、たくさんの種類の豆があります。今日は、大豆を原料とした高野豆腐が使われたメニューがありました。
    しっかり食べて、元気な体をつくってほしいです
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    2023年3月 (8)みんななかよしタイム
    2023年3月 (8)みんななかよしタイム投稿日時 : 15:30
    今年度、最後の「みんななかよしタイム」を行いました。1~6年生までの児童がいっしょに仲良く遊びました。「おにごっこ」「だるまさんが転んだ」「サッカー」「リレー」など、楽しく遊びました。6年生は、もうすぐ卒業です。残り少ない小学校生活の中で、かけがえのない思い出がまた一つ増えました。みんななかよしタイム03/07
    今年度、最後の「みんななかよしタイム」を行いました。1~6年生までの児童がいっしょに仲良く遊びました。「おにごっこ」「だるまさんが転んだ」「サッカー」「リレー」など、楽しく遊びました。6年生は、もうすぐ卒業です。残り少ない小学校生活の中で、かけがえのない思い出がまた一つ増えました。発想が光る!図工作品03/07
    教室の廊下に、子どもたちのすてきな図工作品が並んでいます。形を考え、色を塗り、組み立て・・・ 子どもたちが楽しみながら制作した様子が伝わってきます。学年によってそれぞれ違いがあって感心させられる作品ばかりです
    1867
    2075
    続きを読む>>>