R500m - 地域情報一覧・検索

市立上浦小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市上浦町井口の小学校 >市立上浦小学校
地域情報 R500mトップ >安芸幸崎駅 周辺情報 >安芸幸崎駅 周辺 教育・子供情報 >安芸幸崎駅 周辺 小・中学校情報 >安芸幸崎駅 周辺 小学校情報 > 市立上浦小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上浦小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立上浦小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    2023年5月 (16)上浦小学校大運動会
    2023年5月 (16)上浦小学校大運動会投稿日時 : 05/28
    本日、天候にも恵まれ、上浦小学校大運動会を無事終えることができました。スローガンは「いざ勝負!!みなぎるパワーともえる心!!」でした。どの学年も、どの子も、これまでの練習の成果を出し切り、力いっぱい全力で頑張りました。さすが、上浦の子どもです!!
    特に、高学年の表現は、息の合った演技でした。6年生にとっては小学校生活最後の運動会。すてきな思い出に残る日になったことでしょう。
    早朝からご来賓の皆様、保護者・地域の皆様にご観覧いただき、また、最後まで温かい声援を送ってくださり、ありがとうございました。おけげで、子どもたちは、最後の最後まで全力を出し切ることができました。本当にありがとうございました。
    トピックがありません。
    1875
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    2023年5月 (15)PTA奉仕作業
    2023年5月 (15)PTA奉仕作業投稿日時 : 05/27
    明日の運動会に向けて、PTA奉仕作業が行われました。
    落ち葉や小枝をきれいに取り除いてくださったり、草刈り機や鎌で除草してくださったりして、学校の敷地内が見違えるようにきれいになりました。
    環境整備に引き続き、万国旗張りやテント立てなども手伝っていただきました。明日の本番に向け、運動会ムードも高まってきました。
    早朝より、たくさんの保護者の方にご協力いただき、本当にありがとうございました。
    明日は、この整備された運動場で思い切りがんばる子どもたちへ、大きな声援をよろしくお願いいたします。PTA奉仕作業05/27
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    2023年5月 (14)投稿日時 : 05/23みきゃん通帳に記録しよう
    2023年5月 (14)投稿日時 : 05/23
    みきゃん通帳に記録しよう
    愛媛県の児童用学習サイト(EILS:エイリス)にみきゃん通帳の機能があります。子どもたちがタブレット端末で活用できるアプリで、楽しく読書の記録ができるようになっています。
    入学して1か月余りの1年生も学級担任に教えてもらいながら、読んだ本の題名や感想などをみきゃん通帳に記録していました。
    3年生「聞いてさがそうクイズ」 2年生「画とかきじゅん」
    3年生の国語の時間です。子どもたちは、大事なことは何かを考えながら、必要なことをメモすることの大切さを学習しました。今日は学んだことを生かして「聞いてさがそうクイズ」を作り、友達が話した道順をよく聞いて、どこへ到着したのか探していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
    5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について2023年5月 (3)「ねこ」と「ねっこ」投稿日時 : 05/02HP管理者1年生が国語の時間に「ねこ」と「ねっこ」の違いについて学習していました。
    小さい「っ」が入ることによって、「『ねこ』と『ねっこ』」、「『まくら』と『まっくら』」などと意味が全く変わってきます。子どもたちは先生と一緒に手拍子を打ちながら言葉を読んで、「つまる音」に気を付けながら学習していました。「ねこ」と「ねっこ」05/02HP管理者1年生が国語の時間に「ねこ」と「ねっこ」の違いについて学習していました。
    小さい「っ」が入ることによって、「『ねこ』と『ねっこ』」、「『まくら』と『まっくら』」などと意味が全く変わってきます。子どもたちは先生と一緒に手拍子を打ちながら言葉を読んで、「つまる音」に気を付けながら学習していました。