R500m - 地域情報一覧・検索

市立上浦小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市上浦町井口の小学校 >市立上浦小学校
地域情報 R500mトップ >安芸幸崎駅 周辺情報 >安芸幸崎駅 周辺 教育・子供情報 >安芸幸崎駅 周辺 小・中学校情報 >安芸幸崎駅 周辺 小学校情報 > 市立上浦小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上浦小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立上浦小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-27
    2023/09/262023/09/2502023年9月26日 10時21分1年生 算数「おおきさく・・・
    2023/09/26
    2023/09/25
    0
    2023年9月26日 10時21分
    1年生 算数「おおきさくらべ」
    今日の算数の時間は、かさくらべをしました。ペットボトルや缶に入れた水の量をどちらが多いか調べました。実際に片方の入れ物に水を入れてもう一つの入れ物に移し替えてみると、
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    2023年9月 (2)2学期スタート2日目
    2023年9月 (2)2学期スタート2日目投稿日時 : 14:08
    始業式から2日目の今日も暑い一日となっています。
    そんな中、よく集中して学習している子どもたちの様子を紹介します。これは、掃除の後の「学びタイム」の様子です。国語・算数の学習を中心に全校児童が取り組んでいます。「できる・わかる喜び」につなげ、基礎学力の向上を目指しています。
    5時間目、4年生は総合的な学習の時間「やさしい町!上浦」で、高齢者疑似体験をしました。視野を遮るメガネや、動きにくさを体感するためおもりの入っているベスト、杖を持って校舎内を歩きました。社会福祉協議会の方のお世話で、高齢者の気持ちを想像することができる貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。2学期スタート2日目09/04
    始業式から2日目の今日も暑い一日となっています。 そんな中、よく集中して学習している子どもたちの様子を紹介します。これは、掃除の後の「学びタイム」の様子です。国語・算数の学習を中心に全校児童が取り組んでいます。「できる・わかる喜び」につなげ、基礎学力の向上を目指しています。
    5時間目、4年生は総合的な学習の時間「やさしい町!上浦」で、高齢者疑似体験をしました。視野を遮るメガネや、動きにくさを体感するためおもりの入っているベスト、杖を持って校舎内を歩きました。社会福祉協議会の方のお世話で、高齢者の気持ちを想像することができる貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>