R500m - 地域情報一覧・検索

市立惣開小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市王子町の小学校 >市立惣開小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立惣開小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立惣開小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立惣開小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立惣開小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-18
    ☆令和6年度4月の行事予定を掲載しました。
    ☆令和6年度4月の行事予定を掲載しました。読み聞かせ2024年3月18日 08時59分
    『本に親しむ』
    今年度最後の「読み聞かせ」の日でした。
    ボランティアの方々が、学年に応じた本を選んで、
    『自分でも読んでみようかな。』と思えるように、心を込めて読み聞かせをしてくださっています。
    子どもたちの目は輝いていて、ワクワクドキドキしながら毎回、お話に聞き入っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    令和5年度代議員会議事録(3月5日)を掲載しました。
    令和5年度代議員会議事録(3月5日)を掲載しました。
    旗当番専門員会議事録(全5回分)も掲載しています。

  • 2024-03-14
    式練習(4・5・6年合同)
    式練習(4・5・6年合同)2024年3月14日 11時29分
    『緊張感を持って』
    時が経つのは早いもので、
    公民館近くにある桜は、もうすぐ満開になる勢いです。
    4・5・6年生そろっての卒業式練習を初めて行いました。
    寒さと緊張感で少し動きが固くなったところもありましたが、
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    ☆令和5年度3月の学校だよりを掲載しています。
    ☆令和5年度3月の学校だよりを掲載しています。
    令和5年度旗当番専門員会議事録(全5回分)も掲載しています。お楽しみ会(1・2・3組)2024年3月8日 12時38分
    『ホットケーキ作り』
    1・2・3組の児童が、ホットケーキ作りに挑戦しました。
    生地の材料を混ぜ合わせるところから協力して作業を進め、
    ホットプレートで焼く時も、焼き加減を見ながら上手に引っくり返していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-23
    体力づくり
    体力づくり2024年2月22日 11時40分
    縄跳び熱がおさまりません!!
    今週は雨続きですが、雨にも負けず縄跳び熱がヒートアップしています!
    練習台のところには、順番待ちの
    長い
    行列ができていて、
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    にているかん字(1年)
    にているかん字(1年)2024年2月19日 14時37分
    めあて『にているかん字に気をつけてかこう。』
    1年生が、文の中にかくれている似ている漢字を見付けて、
    間違わないように気を付けて書く練習をしていました。
    特に、違いが分かりにくいところは、何度も練習をして正しく身に付けましょう!!952024/02/19にているかん字(1年)

  • 2024-02-17
    外国語科(6年)
    外国語科(6年)2024年2月15日 17時21分
    『中学校でしたいことを伝えよう』
    外国語科では、読むこと、書くことに慣れ親しみ、聞くこと、読むこと、話すこと、書くことによる実際のコミュニケーションにおいて活用できる基礎的な技能を身に付けるようにするという目標があります。
    まずは、主体的に外国語を用いてコミュニケーションを図ろうという態度を養っていく必要があります。
    そこで、もうすぐ中学生になる6年生が、
    「入りたい部活動」「したいこと」「将来の夢」について、伝え合う活動をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    西中学校生来校(職場体験学習)
    西中学校生来校(職場体験学習)2024年1月31日 14時33分
    1月29日から3日間、西中学校の2年生3名が職場体験学習のために惣開小学校へやってきました。
    今日は最終日でしたが、2年生の教室に入っている生徒さんは、仲良くなった子どもたちと触れ合ったり、西中の校歌を歌って紹介したりしていました。
    4年生の教室に入っている生徒さんは、参観日で発表する王子学習の原稿の確認や発表練習をしている子どもたちの様子を見て学んでいました。
    6年生の教室に入っている生徒さんは、6年生のために、小学生のうちに読んでおいたほうがよい本の紹介文を作っていました。
    3日間という短い期間でしたが、学校の先生という職業に少しは興味が持てたのではないかと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    縦割り班活動
    縦割り班活動2024年1月26日 11時45分
    今日のふれあいタイムに縦割り遊びをしました。
    運動場や体育館で、班ごとに決めた鬼ごっこやドッジボールなどの遊びをしました。
    いくつかの班が運動場で鬼ごっこをしていても、どの子が同じ班の子か分かるのが不思議です。
    笑顔いっぱい、学年の違うたくさんのお友達と触れ合うことができました!842024/01/26縦割り班活動

  • 2024-01-23
    朝の読み聞かせ
    朝の読み聞かせ2024年1月22日 14時32分
    毎週月曜日の朝の時間を「ブックタイム」として、読書に親しむ時間を設けています。
    児童が各々読書をするだけでなく、地域のボランティアによる読み聞かせ活動もしていただいております。
    各学年の発達段階に応じて選書された読み聞かせを児童はとても楽しみにしています!!802024/01/22朝の読み聞かせ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立惣開小学校 の情報

スポット名
市立惣開小学校
業種
小学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920008
愛媛県新居浜市王子町1-3
TEL
0897-37-3401
ホームページ
https://sobiraki-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立惣開小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時00分06秒