R500m - 地域情報一覧・検索

市立惣開小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市王子町の小学校 >市立惣開小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立惣開小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立惣開小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立惣開小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立惣開小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-17
    ☆ 令和5年度12月の行事予定を掲載しています。
    ☆ 令和5年度12月の行事予定を掲載しています。別子中学校説明会2023年11月17日 14時59分
    6年生を対象に、別子中学校説明会がありました。
    別子中学校での学習や生活の様子、期待される生徒像などについてお話がありました。
    子どもたちは熱心に話を聞き、質問もしていました。44452023/11/17別子中学校説明会2023/11/16オンラインによるライブ授業2023/11/15文化センターにて2023/11/14生き生き!

  • 2023-11-12
    明日の音楽会のプログラムです。 (※演奏開始時間は目安の時間です。)
    明日の音楽会のプログラムです。 (※演奏開始時間は目安の時間です。)校内音楽会(児童の部)2023年11月10日 12時43分
    とても立派な演奏でした!!
    2学期に入ってから、学年ごとに歌やリコーダー、合奏の練習に
    一生懸命
    取り組んできた成果を全校の前で発表しました。
    演奏する児童も、演奏を聴く児童も、とてもすばらしい態度でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    4年生の活動の様子
    4年生の活動の様子2023年11月2日 11時25分
    算数科の学習
    がい数(およその数)を使う場面を考えてみると、
    ・病気の感染者数・お菓子や商品の売れた数・日本や他の国の人口・YouTubeの再生回数など、
    身近なところでたくさん使われていることが分かります。
    がい数の求め方や、がい数を使ってぼうグラフに表す方法について確認していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    協力し合って
    協力し合って2023年10月31日 16時51分
    縦割り班活動
    縦割り班に分かれて、プランターに花を植えました。
    各班で2つのプランターにそれぞれ3つの花の苗を植えていきます。
    5年生がプランターを運び、4年生が花の苗を取りに行き、
    低学年の児童が穴を掘ったところに苗を植えていきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    爽やかな一日
    爽やかな一日2023年10月30日 14時56分
    秋のおもちゃランド(1年)
    1年生が幼稚園と保育園のお友達をお招きして、『秋のおもちゃランド』を開催しました。
    滝の宮公園などで拾ってきた木の実や落ち葉を利用して、
    「どんぐりめいろ さかなつり アクセサリー どんぐりごま まとあて
    けんだま わなげ がっき どんぐりおとし」といったたくさんのコーナーを設けて、
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    活動の様子
    活動の様子2023年10月27日 11時19分
    国語科「聞き取りテスト」(5年)
    大事なところを聞き逃さないように真剣です。
    ポイントを押さえてメモを取ることができたでしょうか。
    算数科「図形の拡大と縮小」(6年)
    縮図を利用して距離を求める問題に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-26
    ☆10月24日(火)人権・同和教育参観日があります。
    ☆10月24日(火)人権・同和教育参観日があります。
    14時半より「アーティスト石村嘉成のキセキ」と題して講演会が本校体育館で行われます。
    2023年10月25日 17時43分
    体育館練習が始まっています
    校内音楽発表会に向けた練習を体育館で行っています。
    楽器や子どもの配置などを確認しながら、一つずつそろえていく練習に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    心を一つに!
    心を一つに!2023年10月12日 10時20分
    1年 音楽科
    1年生が音楽会に向けて、合奏練習に励んでいます。
    けんばんハーモニカやシンセサイザー、小太鼓や木琴など、
    初めての楽器に挑戦する子もたくさんいます。
    楽譜を覚え、リズムをそろえるのはなかなか大変だけど、
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    いざというときのために!
    いざというときのために!2023年10月1日 13時47分
    惣開校区合同総合防災訓練(参観日)
    今年度も、子どもたちのかけがえのない命を守るため、
    地域の方、消防団、行政と連携を図り、防災訓練を行いました。
    今回の訓練は、学年に応じて、水のう組み立て、煙体験、給水訓練、段ボールベッド・設営トイレ体験、応急手当、簡易担架作成・運搬訓練、初期消火訓練、炊き出し訓練の体験活動を行いました。
    3年生は、BFC活動として、防災駅伝に向けた訓練を体育館で行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    活動の様子
    活動の様子2023年9月26日 10時42分
    ヘチマの様子
    植物の成長は、本当に早いものですね。
    子どもたちも日々、成長しています。
    音楽会に向けて
    低学年は、けんばんハーモニカ、
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立惣開小学校 の情報

スポット名
市立惣開小学校
業種
小学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920008
愛媛県新居浜市王子町1-3
TEL
0897-37-3401
ホームページ
https://sobiraki-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立惣開小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時00分06秒