R500m - 地域情報一覧・検索

市立新谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市新谷町甲の小学校 >市立新谷小学校
地域情報 R500mトップ >新谷駅 周辺情報 >新谷駅 周辺 教育・子供情報 >新谷駅 周辺 小・中学校情報 >新谷駅 周辺 小学校情報 > 市立新谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新谷小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立新谷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新谷小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-28
    みんなで楽しんだ「なかよし班遊び」
    みんなで楽しんだ「なかよし班遊び」2025年2月27日 19時06分
    今日の昼休みは、全校児童が16の班に分かれて遊ぶ、「なかよし班遊び」をしました。運動場で鬼ごっこをしている班、体育館でドッジボールをしている班、室内で風船バレーやハンカチ落とし、トランプのババ抜きや椅子取りゲーム、音楽室で合奏をしている班もありました。上級生が下級生を優しく気遣いながら遊んでいる姿に、思いやりの心が育っていることを実感しました。203204保健だより 2月号2025/02/27みんなで楽しんだ「なかよし班遊び」2025/02/26今年度最後のクラブ活動2025/02/253年生と6年生の交流(ドッジボール)

  • 2025-02-22
    2年生と6年生の交流(ドッジボール)
    2年生と6年生の交流(ドッジボール)2025年2月21日 17時01分
    3時間目に、2年生がもうすぐ卒業する6年生とドッジボール対決をしました。まず、2年生と6年生の混合チームで対決をしました。その後、2年対6年で王様ドッジボールをしました。途中でボールが2つになり、対決がより盛り上がりました。楽しく交流ができてお互い良い思い出の一つとなりました。2002013月行事予定2025/02/212年生と6年生の交流(ドッジボール)2025/02/204年体育と校長講話0

  • 2025-02-14
    プレジョブチャレ夢わくWorkフェスタ(6年)
    プレジョブチャレ夢わくWorkフェスタ(6年)2025年2月14日 16時35分
    今日は、プレジョブチャレ夢わくWorkフェスタが行われました。これは中学校で行われるジョブチャレ(職場体験)の事前学習として、県内一斉に行われたライブ授業です。まず、県内にある6つの会社の職場紹介がクイズを交えながら行われました。歯ブラシが食べられないお米から作られていたり、パーティーなどで使われているクラッカーが、ほとんど宇和島の会社で作られていたりすることを知り、驚きながら学習していました。また、実際に今年度ジョブチャレを行った先輩方の話を聞いて、「自分たちも2年後にはこんなことをするんだな」と、どきどきしながら話を聞いている子もいました。今日のこの学びが、6年生のみなさんにとって少しでも役に立っているといいなと思います。1951962025/02/14プレジョブチャレ夢わくWorkフェスタ(6年)2025/02/13令和6年度 最後の参観日2025/02/12クラブ見学をしよう!(3年)

  • 2025-02-10
    下校時刻の変更について
    下校時刻の変更について2025年2月7日 10時57分
    本日、10時06分に大洲市に
    「暴風警報」
    が発令されました。そこで、下校時刻を以下のように変更いたします。給食を食べて、5時間目の授業を行い、
    14時50分に「一斉下校」とします。
    大変ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。192
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    自己ベストを目指したマラソン大会!
    自己ベストを目指したマラソン大会!2025年1月30日 19時01分
    冬の青空の下、マラソン大会が行われました。時折、強風がビュービューと吹きましたが、児童たちはそんなことには負けず、一生懸命全力を尽くして走り続けました!閉会式で「自己ベストの記録が出せたと思う人?」と問うと、たくさんの児童たちが元気に手を挙げていました。保護者の皆様、最後までよく頑張った子供たちを褒めてあげてください!1851862025/01/30自己ベストを目指したマラソン大会!2025/01/29よりよい学校を目指して!(委員会活動)2025/01/28環境センター見学(4年)0
    0

  • 2025-01-28
    たくさんついたよ!(3年 理科)
    たくさんついたよ!(3年 理科)2025年1月27日 18時16分
    3年理科では、「じしゃくのひみつ」を学習しています。今日は、実験をして、磁石のどの部分が鉄を引きつける力が強いのかを調べました。3年生は、好奇心旺盛で実験大好きです!すぐにグループになって、どの子も目を輝かせながら、たくさんのクリップを磁石にくっつけて調べていました。1821832月行事予定保健だより 1月号ブレット活用のルール2025/01/27たくさんついたよ!(3年 理科)

  • 2025-01-18
    マラソン試走 パート2(3・4年)
    マラソン試走 パート2(3・4年)2025年1月17日 19時12分
    今日は、3・4年生がマラソン大会の試走に行きました。最初に4年生からスタートしました。昨年の記録よりも少しでも速く走ろうと頑張っていました。次は、3年生です。3年生は、昨年より500m距離が伸びました。今日が初めてのコースだったので、確認しながら走りました。
    今日は天気も良く、本番に向けての良い練習になったことでしょう。1761772025/01/17マラソン試走 パート2(3・4年)2025/01/16マラソンの試走に行ったよ!(1・2年)2025/01/15三学期最初のクラブ活動(4~6年)

  • 2025-01-11
    第3学期 学級委員が決まりました!
    第3学期 学級委員が決まりました!2025年1月10日 18時47分
    今年度も残り3か月となり、一年間のまとめの学期となりました。今日の全校集会では、2年以上の学級で選出された学級委員11名に、校長先生から学級委員任命書が手渡されました。さすが学級委員に選ばれた児童たちです。名前を呼ばれるとはっきりとした大きな声で返事をして、堂々と任命書を受け取っていました。どの学年も学級委員を中心に、みんなで楽しくまとまりのある学級で今年度を締めくくってほしいと思います。1721732025/01/10第3学期 学級委員が決まりました!2025/01/092025年 最初の委員会活動!0

  • 2024-12-29
    学力向上通信3号
    学力向上通信3号

  • 2024-12-25
    第2学期終業式 & 学級活動
    第2学期終業式 & 学級活動2024年12月25日 17時29分
    一年間で一番長い2学期も、今日で終了です。今日の終業式では、最初に2年の代表児童による作文発表がありました。2学期にがんばったことと冬休みの目標について、大きな声で堂々と発表ができました。次に校長式辞では、「私たちは体内時計によってリズムある生活を送ることができ、健康が保たれています。冬休み中も計画を立て、規則正しい生活を送りましょう。」と、話されました。そして、2学期の思い出の写真をスクリーンに映し、みんなで視聴しました。
    終業式の後は、学級活動です。学級担任から2学期に頑張ったことや冬休み中に取り組んでほしいことなどを聞きながら、
    お待ちかね?の通信簿が一人一人に手渡されていました。また、教室をきれいに片付けて、新年を迎える準備をしているクラスもありました。
    保護者の皆様、地域の皆様、令和6年も大変お世話になりました。令和7年も、どうぞよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。169170保健だより 12月号2024/12/25第2学期終業式 & 学級活動2024/12/24フルーツポンチ作り(空組)とミニミニコンサート(1・6年)2024/12/23マラソン練習(2日目)とミニミニコンサート(5年)0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立新谷小学校 の情報

スポット名
市立新谷小学校
業種
小学校
最寄駅
新谷駅
住所
〒7950073
愛媛県大洲市新谷町甲190-2
ホームページ
https://niiya-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立新谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒