昼休みお楽しみイベント3 & 先週の活動より
2023年11月20日 14時10分
先週末の寒さも一段落。吹く風は冷たいものの、穏やかな日差しの今日、第3回の運営委員主催昼休みお楽しみイベント「宝探し」が行われました。
今日は、4つの縦割り班が集まっての活動だったので、捕らわれた教員は5名。そのうち、校長は全グループが宝を探したら解放される役目なので、グループ数+1の捕らわれ者に毎回入っています。
見つけるのが早い班、時間がかかった班とまちまちでしたが、どの班も宝を探し出し、5名の教員は解放されました。悪者グループは最後の悪だくみを予告して去っていきました。さあ、次回が最終回です。
先週の活動から2つお伝えします。
まずは、2年生の生活科「まちたんけん」です。一学期に全員でまわった「あさもや」「赤煉瓦館」「大洲城」「大洲神社」ですが、今回は、詳しく調べたい場所ごとにグループを組み、それぞれのグループでたんけんしました。熱心にメモを取る2年生!
今後、調べたことを新聞にまとめていきます。さてさてどのような新聞になるでしょう。楽しみですね。
次に、6年生の家庭科「ナップザック制作」です。今回も、地域の方々にボランティアで協力していただき、立派な作品が完成しました!
クラスごとの活動終了後、集合写真撮影です!!
ご協力いただきました地域の皆様、誠にありがとうございました。
106