R500m - 地域情報一覧・検索

市立大洲小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市大洲の小学校 >市立大洲小学校
地域情報 R500mトップ >伊予大洲駅 周辺情報 >伊予大洲駅 周辺 教育・子供情報 >伊予大洲駅 周辺 小・中学校情報 >伊予大洲駅 周辺 小学校情報 > 市立大洲小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立大洲小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-24
    7/18メニュー「行事予定」に夏休み
    7/18
    メニュー「行事予定」に夏休み
    の行事予定をアップしました。令和7年度 中江藤樹交流事業 滋賀県に向けて出発2025年7月24日 09時54分
    7/24 中江藤樹交流事業で大洲市の代表児童が藤樹先生のふるさと滋賀県に向けて出発しました。
    観光駐車場で出発式がありバスに乗り込んで滋賀に向けて出発していきました。
    本校の代表児童2名も元気に参加しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    校長室訪問(交流事業に参加する児童)
    校長室訪問(交流事業に参加する児童)2025年7月17日 17時35分
    7/16 令和7年度中江藤樹交流事業(
    7月24日~26日)
    に参加する運営委員の2名の児童が校長室を訪問しました!
    この交流事業は、大洲市内の代表児童が藤樹先生の故郷高島市を訪ね、先生の教えや生き方を学ぶとともに、高島市児童と交流を図るのがねらいです。代表児童2名が昼休みに校長室を訪ね、交流事業へ向けての抱負を述べてくれました。校長先生から、大洲小学校の代表として、藤樹先生の教えや生き方をしっかり学んできてくださいとお言葉をかけられました。
    最後に、楽しんできてくださいと見送られました!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    今日の大洲っ子(中学生職場体験・地区児童会)
    今日の大洲っ子(中学生職場体験・地区児童会)2025年7月7日 14時11分
    7/7 今日から金曜日までの5日間、職場体験に大洲南中から生徒3名来校しています。
    中学生職場体験
    給食の配膳の様子
    昼休みの様子
    5時間目 地区児童会がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-04
    水あそび(1年生)
    水あそび(1年生)2025年7月2日 20時03分
    7/2 1年生は民間施設(メッサスポーツクラブ)にバスで移動して水あそび(水泳の授業)をしました。
    今日はコーチがたくさんいました。いつものコーチに加え職場体験の中学生のお兄さんお姉さんがいて、優しく補助をしていただきました。水の中での顔つけやすべり台遊びがたくさんできて楽しかったです。
    見学の児童もクーラーのある部屋で快適に見学していました。9394

  • 2025-07-02
    7月7日(月)は「児童生徒をまもり育てる日」となっています。登下校の見守りをお願いします。
    7月7日(月)は「児童生徒をまもり育てる日」となっています。登下校の見守りをお願いします。今日の大洲っ子2025年7月1日 16時56分
    7/1 今日から7月になりました!子どもたちは元気に活動していました。
    給食でみかん・いよかんジュースがでました。
    1年生は初めてのジュースをおいしくいただきました。
    放課後の水泳練習の様子です。
    泳力別、種目別に分かれて練習していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    大洲っ子の活動(2年・3年・4年)
    大洲っ子の活動(2年・3年・4年)2025年6月17日 19時12分
    6/17 2年生はミニトマトの苗の引っ越しをしました。
    学級園から日があまり当たらないベランダに引っ越しをしました。小さな実がたくさんなっていました。
    3年2組は運動場で理科の学習で影の向きを調べていました。
    4年生はプールで水泳の授業をしていました。7475

  • 2025-06-16
    宿泊体験活動に行ってきました!(5年生)⑤
    宿泊体験活動に行ってきました!(5年生)⑤2025年6月15日 10時22分
    2日目 昼食
    宿泊体験活動も終わりに近づいてきました。交流の家での最後の食事をいただきました。
    退所式
    退所式で子どもたちは2日間の思い出を発表してくれました。
    雨の中での宿泊体験活動でしたが、雨だから体験できた活動もたくさんあり子どもたちは満足した顔をしていました。この体験活動で得たものをこれからの学校生活に活かしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    交通安全教室(1・3年生)
    交通安全教室(1・3年生)2025年6月7日 11時03分
    6/5 令和7年度 交通安全教室を1・3年生対象に実施しました。
    はじめに、大洲警察署交通課の方から安全な自転車の乗り方や歩行の仕方について教えていただきました。
    1年生は安全な歩行の仕方についてのDVDを視聴後、
    実際に
    運動場の仮想道路を歩いてみました。警察署や安全協会の方々から、安全な歩き方を丁寧に教えていただき、交通ルールを守ることの大切さを実感したようです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-01
    引渡し訓練
    引渡し訓練2025年5月30日 06時57分
    5/29 引渡し訓練を行いました。
    今日は14時50分から「校区内で大雨による洪水が発生する可能性がある」と想定しての引渡し訓練を行いました。
    学校から引渡しを行うというメールを受けた保護者の方々が子どもたちの待っている各教室に引取りに来られました。保護者の皆さんが事前に配付した訓練方法に従って引取りに来ていただいたおかげで、混乱もなくスムーズに引渡しができました。
    本日はお忙しいなか、引渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。5455

  • 2025-05-28
    水泳練習オリエンテーション
    水泳練習オリエンテーション2025年5月28日 13時59分
    5/29  今日の昼休み、6月1日から始まる水泳練習に参加する子どもたちを対象にオリエンテーションがありました。
    体育主任から水泳練習に参加するための心構え(2つ)と着替え場所・下校の仕方についての説明がありました。
    体育主任から
    ・各自が目標をもって練習すること。
    ・しんどいこともあるけど頑張ること(自分に負けない)。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立大洲小学校 の情報

スポット名
市立大洲小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予大洲駅
住所
〒7950012
愛媛県大洲市大洲711
ホームページ
https://ehm-ohzu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大洲小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年04月29日15時38分32秒