R500m - 地域情報一覧・検索

市立大洲小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市大洲の小学校 >市立大洲小学校
地域情報 R500mトップ >伊予大洲駅 周辺情報 >伊予大洲駅 周辺 教育・子供情報 >伊予大洲駅 周辺 小・中学校情報 >伊予大洲駅 周辺 小学校情報 > 市立大洲小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立大洲小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-27
    よいお年をお迎えください
    よいお年をお迎えください2024年12月27日 16時15分
    今日は、公立学校の勤務最終日。お正月飾りを学校玄関に飾りました。
    前回も書きましたが、今年一年、皆様には大変お世話になりました。誠にありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。130131

  • 2024-12-21
    12/19メニュー「学校評価」に、令和6年度学校評価の結果(保護者向け配布資料)を掲載しました。
    12/19
    メニュー「学校評価」に、令和6年度学校評価の結果(保護者向け配布資料)を掲載しました。う~っ、寒い!2024年12月20日 10時05分
    今朝は、車のフロントガラスが凍結していた方も多かったのではないでしょうか。大洲小学校においても、今シーズン初の結氷!
    良知園に薄く氷が張っていました。
    朝は寒くても、今日はとても穏やかな晴天!
    このところ湿って使えないことが多かった運動場も十分に使用でき、子どもたちも元気に活動しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    12/13メニュー「行事予定」に、1
    12/13
    メニュー「行事予定」に、1月・水・金曜日は、ALT大洲小勤務日2024年12月13日 17時00分
    今日は個人懇談最終日でした。保護者の皆様には、お忙しい中お越しいただき、誠にありがとうございました。学校側も、話し合ったことを今後に生かしていきたいと思います。よろしくお願いします。
    さて、大洲市は、外国語活動や外国語科の活動がより充実するよう、
    2学期から市内のALTの人数を増やしており、
    大洲小学校にも在籍となっていることは、2学期初めのホームページでもお伝えしているとおりです。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-11
    【校舎から見える大洲城】
    【校舎から見える大洲城】
    2/4
    下段フォトアルバムに、「修学旅行3」をアップしました。3日目の様子です。これで、修学旅行アルバム掲載は完了です。
    2/3
    下段フォトアルバムに、「修学旅行2」をアップしました。2日目の様子です。6年生 大洲こども園との交流2024年12月11日 11時55分
    今日から3日間の個人懇談、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    11/28下段フォトアルバムに、「修学旅行1」をアップしました。1日目の様子です。
    11/28
    下段フォトアルバムに、「修学旅行1」をアップしました。1日目の様子です。
    メニュー「行事予定」に、12賞状伝達2024年11月28日 14時10分
    今日の集会の時間に、賞状伝達を行いました。
    「県陸上運動記録会」「防火ポスター」「防犯ポスター」「はぴかちゃん歯いく(俳句)大賞」「藤樹まつり作品展図画の部・習字の部」「市読書感想文審査会」「健康に関する作文」「校内絵を描く会」において受賞した記録賞や賞状の伝達です。
    とてもたくさんの子どもたちが受賞しているので、受賞者全員その場に立ち、代表者が壇上に上がって賞状を受け取りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    6年研究授業 & フレンドタイム & 6年生1年生交流活動
    6年研究授業 & フレンドタイム & 6年生1年生交流活動2024年11月26日 18時00分
    今日は雨模様。しかし、午前中はほぼ曇りで、中休みは外で遊ぶことができ、子どもたちはうれしそうでした。心配された強風は吹くことなく、午後降った強い雨も下校時には落ち着き一安心といった一日でした。
    今日は、たくさんの活動の様子をお伝えします。
    2時間目に、6年1組で研究授業を行いました。算数科単元「見方・考え方を深めよう」で「2つの数量を順に変化させて、変わり方のきまりを見つけ問題を解く」ことを目標として行ったものです。ここで出てくる問題は難しく頭をとても悩ますのですが、子どもたちは、真剣に取り組み、グループでの話合いでも、自分の意見を一生懸命伝えようとがんばっていました。
    午後の集会の時間は、フレンドタイム縦割り班遊びでした。雨でしたので、全ての班が室内で行いましたが、にぎやかな声が校舎内に響いていました。
    5時間目には、6年生と1年生の交流活動がありました。これまでお伝えしたように、6年生は、大洲こども園との交流活動を行っています。これまで、その交流で行うゲーム等を準備していたのですが、今回の活動は、1年生との交流を兼ねて、準備していたゲームを行ったものです。6年生は、しっかり考え1年生の目線に立って接していて、6年生にとっても1年生にとっても、すばらしいひと時となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    グッドワード週間 & 3年生消防署見学
    グッドワード週間 & 3年生消防署見学2024年11月25日 15時10分
    今朝はいつも以上に寒く、週のスタートとしては厳しい朝でしたが、日中は穏やかな晴天となり、子どもたちも元気に過ごしていました。
    今週は、11月のグッドワード週間!
    言葉は「いっしょに遊ぼう」です。来週12月4日からは人権週間が始まります。グッドワードがたくさん出るといいなと思います。
    話題をもう一つ。
    今日、3年生が、社会科の授業の一環として消防署見学を行いました。学校の近くに施設があるということは本当に幸せです。普段は入れない消防署です。2班に分かれて、施設を見学したり、消防車や救急車、ホースや防火服などの設備の説明を受けたりし、子どもたちは興味津々に聞いていて、とてもよい学びとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    5年ピノキオたいき見学 & 6年えひめいじめSTOP!デイplus
    5年ピノキオたいき見学 & 6年えひめいじめSTOP!デイplus2024年11月21日 16時40分
    今日あった2つの活動の様子をお伝えします。
    まず、5年生のJAたいきのイチゴハウス「ピノキオたいき」見学です。総合的な学習の時間の一環で3・4時間目に行いました。
    まず、「イチゴを育てる上で大事にしていること」「おいしいイチゴの見分け方」などを丁寧に教えていただきました。
    先日イチゴの苗を分けていただき、教室のベランダで育てていますが、元気がなくなっているものへの対応についても教えていただきました。イチゴ栽培の様子を熱心に見学し、メモをしっかり取っていた子どもたち!
    イチゴ農家さんの苦労や努力を知り、これからの活動につなげていってくれることでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    6年学P親子活動 & 4年生青柳小学校姉妹校交歓会
    6年学P親子活動 & 4年生青柳小学校姉妹校交歓会2024年11月20日 17時30分
    昨日19日(火)と本日20日(水)に行われた活動より2つお伝えします。
    まずは、昨日行われた、6年学P親子活動の様子です。
    午後、屋内運動場に集合し行われました。まず、砥部焼絵付けです。説明の後、親子で和やかに思い思いの作品を作りました。力作ぞろい!! 
    小学校の最終学年の思い出の作品となります。
    どのような完成品となるのか待ち遠しいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    活動の様子
    活動の様子2024年11月18日 18時00分
    今回は、先週15日(金)の活動から1つ、本日18日(月)の活動から2つ、計3つの活動の様子をお伝えします。
    まずは、金曜日に行われた、3年生による1年生への読み聞かせ活動の様子です。
    3年生の子どもたちは、この日のために一生懸命練習をしていましたが、終わった後、やり切った充実感や、もっとこうすればよかったという反省など様々に感じていたようです。がんばった証ですね。3年生のみなさん、よくがんばりました!
    1年生の子どもたちも「楽しかったぁ。」と口々に話していたそうです。
    次に、本日、昼休みに行われたハートフル集会の様子です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立大洲小学校 の情報

スポット名
市立大洲小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予大洲駅
住所
〒7950012
愛媛県大洲市大洲711
ホームページ
https://ehm-ohzu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大洲小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年04月29日15時38分32秒