『社会共通の会費』~租税教室~『防火防災』~少年消防クラブ活動~『笑顔で応援』~水泳学習~『やってみよう』~今月の歌~『社会共通の会費』~租税教室~2024年6月14日 14時45分
梅雨に入っているはずなのに、季節先取りの暑さが続き、体が追い付いていけないような状況が続いています。水分補給をしっかり取りながら、体調管理には、十分気を付けましょう。
さて、今日は、伊予市税務課 松本 様 をお迎えして、6年生を対象に租税教室を行いました。まずはジュラルミンケースに入った一億円のレプリカを持たせてもらいました。実際に一億円といってもイメージがつきにくいですが、レプリカに触れることでずっしりとしたお金の重みを感じることもできました。学級担任の先生が一番、喜んでいました(*^_^*)
学習を始めたときは、
みんな
「税金」という言葉に、漠然としていましたが、税金を払わないと、救急車を呼ぶために何万というお金が掛かかるし、小学校のひとり当たりの教育費が1か月で約9万円の費用が必要になります。また、道路や交番などの公共事業や公共施設もみんな税金でできていることを知り、税の必要性を感じることができました。自分たちが支払う税金の行方について考え、社会の成り立ちに触れる学習は、改めてお金の価値や使い方を学ぶ有意義な学習会になりました。これからも私たちの
続きを読む>>>