地域情報の検索・一覧 R500m

7月16日 学習風景(3・4くみ自立活動 4年理科 水泳記録会選手壮行会) 

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市三瓶町朝立の小学校 >市立三瓶小学校
地域情報 R500mトップ >伊予石城駅 周辺情報 >伊予石城駅 周辺 教育・子供情報 >伊予石城駅 周辺 小・中学校情報 >伊予石城駅 周辺 小学校情報 > 市立三瓶小学校 > 2025年7月
Share (facebook)
市立三瓶小学校市立三瓶小学校(伊予石城駅:小学校)の2025年7月18日のホームページ更新情報です

7月16日 学習風景(3・4くみ自立活動 4年理科 水泳記録会選手壮行会) 
2025年7月17日 14時15分
畑でとれた野菜を使ってピザを作った三瓶っ子。畑の恵みに感謝します。
4年生は、理科で近くのプラネタリウムを訪れました。星について学習した4年生。部屋が暗くなり、周りが宇宙のようになると歓声が!きれいな星が見え、時折拍手も!御協力のおかげで、思い出に残る学習になりました。
全校児童集まり、水泳記録会に出場する選手の壮行会を行いました。出場種目ごとに選手が立ち、意気込みを語りました。最後に応援団と全校児童のエール。校長先生の話には、力を出すための3つのポイントが!最後に選手代表が、お礼の言葉を述べました。
1462
1463

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立三瓶小学校

市立三瓶小学校のホームページ 市立三瓶小学校 の詳細

〒7960907 愛媛県西予市三瓶町朝立1-337-2 
TEL:0894-33-0035 

市立三瓶小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    9月行事の下に10月行事 アップしました。
    9月行事の下に10月行事 アップしました。9月26日 学習風景(3年 4年 陸上練習)2025年9月26日 19時52分
    体育館で、シャトルランをしていた4年生。体育館には電子音だけが響きます。自分の体力と向き合う三瓶っ子。友達のがんばりを見守る三瓶っ子。
    書写で毛筆をしていた3年生。集中して、手本通りを目指します。自分の字と向き合う三瓶っ子。
    陸上練習をがんばる三瓶っ子にうれしい差し入れがありました。先週マスターズで、本校の運動場を使われた石川県のチームの皆様からです。がんばる三瓶っ子、気持ちよくあいさつができた三瓶っ子にとドリンクをいただきました。冷たい一杯に、笑顔いっぱいの三瓶っ子。14991500

  • 2025-09-20
    9月19日 学習風景(1年2年4年5年 放課後陸上教室②)
    9月19日 学習風景(1年2年4年5年 放課後陸上教室②)2025年9月19日 18時55分
    1年生、2年生の個別の学習風景。それぞれに学びを深める時間です。
    4年生は、体育で、Tボールの練習です。バッティングがうまくいって、運動場で歓声があがります。
    5年生は、端末をつかってジブンミカタプログラム。自分を見つめる時間を持ちました。
    放課後は、2回目の陸上教室。前回に引き続き、八幡浜高校より先生、陸上部の先輩方をお迎えしました。今回も身体の動きを丁寧に教わり、今回はいざ運動場へ!そして、実際の走りを見ていただきました!バトンパスも教わり、走ることを楽しんだ三瓶っ子。14951496

  • 2025-09-18
    9月17日 学習風景(稲刈り4年)
    9月17日 学習風景(稲刈り4年)2025年9月17日 19時55分
    毎年恒例の稲刈りの学習です。1学期に田植えをさせていただいた田んぼへ出かけた4年生。立派に成長した稲と対面しました。刈りやすく整えていただいた田んぼで、稲刈り体験をさせていただいた三瓶っ子。田植えのときと同様に、多くの方が来てくださり、三瓶っ子の体験を支えてくださっていました。14931494

  • 2025-09-14
    9月12日 学習風景(大洲青少年交流の家5年 2日目)
    9月12日 学習風景(大洲青少年交流の家5年 2日目)2025年9月13日 06時34分
    朝のつどいで1日のスタート。
    朝食を食べると、昼食に向けての飯盒炊飯。火起こし、ご飯、カレーと担当を決め、事前学習をしていた三瓶っ子。先生方の見守りの中、作業を進めました。次々と支援や指示があるわけではなく、少し不安そうな様子も見られましたが、友達との協力や声掛けが次第に増え、協力して作ったという気持ちは高まったと感じました。そして、思っていたよりもずいぶん早くカレーライスが出来上がりました!
    続きを読む
    最後は、施設のユニカールを使って、親睦を深めました。班対抗で盛り上がり、その後は、担任の先生からいろいろなチームの提案があり、それに応じて盛り上がる三瓶っ子。予定通りの日程で、2日間の活動を終えました。
    5年生は、6年生に向けて、一人ひとりがチェンジのきっかけを掴み、大洲を後にしました。1492
    続きを読む>>>

  • 2025-09-12
    9月11日 学習風景(大洲青少年交流の家活動5年 1日目)
    9月11日 学習風景(大洲青少年交流の家活動5年 1日目)2025年9月11日 16時37分
    大洲青少年交流の家で学習する5年生。1日目を元気に活動しています。あいにくのお天気ではありましたが、雨も程よく上がり、予定の活動をすべて行うことができました。14901491

  • 2025-09-10
    9月9日 学習風景(理科3年)
    9月9日 学習風景(理科3年)2025年9月10日 07時24分
    理科の時間に虫探しに出かけた3年生。校区のまんぼう公園で虫の生活風景を探しました。どんなところにどんな虫がいるのかな。いそうな場所がわかるとそこにそっと近づく三瓶っ子。いたよという声に誘われて集まる三瓶っ子。涼しい木陰は、虫にとっても居心地がよいのかな。14881489

  • 2025-09-06
    修学旅行
    修学旅行

    年生  最終日
    を迎えています!9月5日 学習風景(修学旅行3日目 6年)2025年9月5日 07時26分
    ホテルの名物 朝食バイキング。栄養を考えて彩りよく、食事を整えています。朝食の後は、お楽しみの遊園地へ!
    予定通り、遊園地に到着。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-25
    7月24日 三瓶っ子の夏休み③
    7月24日 三瓶っ子の夏休み③2025年7月24日 18時01分
    ラジオ体操の様子が集まってきました。6年生がリーダーシップを発揮し、集団がまとまっています。手足がきれいにそろったラジオ体操をしている班もありました!前の方でお手本を示す、来た子のカードにハンコを押すなど6年生の活躍があります。地区によっては、保護者の方の見守りも!高学年がいないところや、自宅が離れているため一人でがんばっている三瓶っ子も!中には、地域の方と行っている子も!14681469

  • 2025-07-22
    夏休み 7/22 ~ 8/31 まで
    夏休み 7/22 ~ 8/31 まで
    登校日 2・3・4年生  8/6(水)
    1・5・6年生  8/20(水)
    遅れた場合は、振り込みになり、御迷惑をおかけします。
    8/1までに、残金の確かめをお願いします 。7月行事 8月行事 9月行事  

  • 2025-07-19
    7月19日 明浜・三瓶・野村・城川支部小学校水泳記録会
    7月19日 明浜・三瓶・野村・城川支部小学校水泳記録会2025年7月19日 14時43分
    野村小学校プールにおいて、水泳記録会が行われました。7時に学校を出発した三瓶小学校選手団は、全員元気に予定の種目に出場することができました。昨年度同様に、教室が控え場所。画面に映し出されるプールに向かって、応援を続けた三瓶っ子です。
    競技の後は、お楽しみの弁当です。仲良く愛情の味に舌鼓の三瓶っ子。
    学校に着くと、がんばった三瓶っ子に、校長先生からの労いの言葉が!がんばった練習を振り返る三瓶っ子。14651466

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 市立三瓶小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年07月18日00時38分04秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)