R500m - 地域情報一覧・検索

市立三瓶小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市三瓶町朝立の小学校 >市立三瓶小学校
地域情報 R500mトップ >伊予石城駅 周辺情報 >伊予石城駅 周辺 教育・子供情報 >伊予石城駅 周辺 小・中学校情報 >伊予石城駅 周辺 小学校情報 > 市立三瓶小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三瓶小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立三瓶小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    11月27日 国語の学習(1年、2年、5年)
    11月27日 国語の学習(1年、2年、5年)2023年11月27日 18時46分
    1年生は漢字の筆順を学習中。指で書いて、空でも書いて、確認。そして鉛筆を持って筆順通りに漢字を書いていました。2年生は、話合いの仕方を学習中。グループになって、順番に話をし、それを聞いているようです。聞くときはうなずきながらの反応を忘れません。5年生は防災学習における新聞づくり。新聞づくりのプロの方から新聞の書き方を学びました。基本の5W1Hは、何度も教えていただき、すぐに答えられる三瓶っ子も!いただいた新聞を使って、新聞の見方も教わりました。多くの情報がある新聞ですが、必要な情報にすぐたどり着くことができるよう紙面が工夫されていることも分かりました。11051106

  • 2023-11-25
    11月22日 三瓶産 お米に舌鼓(給食)
    11月22日 三瓶産 お米に舌鼓(給食)2023年11月22日 15時24分
    今日の給食は、三瓶町蔵貫地区で収穫されたお米でした。4年生が田植えと稲刈りを体験させていただいたお米です。全校のみんなでいただきました!いつもより早くご飯の入れ物が空になってしまったという教室も!1104

  • 2023-11-22
    11月21日 選果場見学(3年)
    11月21日 選果場見学(3年)2023年11月21日 18時55分
    先週みかんの収穫を体験した3年生が、今日は選果場の見学へ出掛けました。今が出荷の最盛期。運ばれたみかんがどうやって箱詰めされているのか順を追って見せていただきました。みかんの表面にある傷を見つけるところや、みかんの甘さをはかるところ、大きさによって分けるところもありました。見学中にインタビューもOKをいただき、仕事中の方に積極的に質問する三瓶っ子も!11021103

  • 2023-11-20
    11月17日 三瓶産のみかんと三瓶っ子
    11月17日 三瓶産のみかんと三瓶っ子2023年11月17日 18時14分
    昨日3年生がお世話になった農家の方、JA様の御好意で、たくさんのみかんが届きました。全クラスにみかんを配った3年生。美味しい果汁がつまった旬のみかんは、袋に詰めるとずっしりと重く、一生懸命運んだ三瓶っ子。一人一人に配られると…笑顔いっぱいの教室になりました!10981099

  • 2023-11-11
    11月10日 国語で交流(6年・1年)
    11月10日 国語で交流(6年・1年)2023年11月10日 19時22分
    6年生が国語の学習で、1年生との交流を企画し、実践していました。校内をくるくる回って楽しそうです。ところどころにポイントが!
    優しく語り掛ける6年生。
    体育館では、楽しくて笑顔がこぼれます。10931094

  • 2023-11-08
    11月7日 表現運動(4年)
    11月7日 表現運動(4年)2023年11月7日 22時24分
    4年生は、体育の時間に、西予市の歴史という壮大なテーマで、表現活動を行っています。二人組で、テーマや音楽に合わせた場面ごとの動きを考えます。この日は、山の場面の動き。想像力を働かせて、よびかけやこたえ、ときには鏡のようにお互いが動いています。身体を動かすことは楽しい!思いっきり動いた後は、撮影した動画で動きの確認をします。10901091