R500m - 地域情報一覧・検索

市立中島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区加古町の小学校 >市立中島小学校
地域情報 R500mトップ >舟入町駅 周辺情報 >舟入町駅 周辺 教育・子供情報 >舟入町駅 周辺 小・中学校情報 >舟入町駅 周辺 小学校情報 > 市立中島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中島小学校 (小学校:広島県広島市中区)の情報です。市立中島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-13
    とんど
    とんど中島ふれあいとんど祭りとんど
    ソーランの様子です。
    【学校歳時記】 2025-01-12 11:11 up!
    中島ふれあいとんど祭り
    中島ふれあいとんど祭りが開催されました。3、4年生がソーランを披露しました。とても立派でした。とんどの炎も勢いよくあがりました。
    地域の皆様ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-09
    新年スタートしました!〜2年生〜
    新年スタートしました!〜2年生〜新年スタートしました!〜2年生〜
    今日から新年のスタートです。
    新年の目標を書いて、気持ち新たにスタートを切りました。
    3年生になるまで残り3ヶ月、仲間とともに力を合わせて、頑張っていきます。
    【2年生】 2025-01-08 11:48 up!

  • 2024-08-22
    中島地区防災フェスタ
    中島地区防災フェスタ中島地区防災フェスタ
    8月18日(日)、中島地区社会福祉協議会の主催で、中島地区防災フェスタが吉島公園で開催されました。
    中島小学校の子どもたちも参加していました。
    地震体験車に乗ったり、放水作業をしたりして、普段はできないようなことを体験することができて、子どもたちは興味深そうな様子で参加していました。
    また、この日はかき氷やカレーライスなどのコーナーもあり、参加した子どもたちにとってはこの夏の楽しい思い出になったことと思います。
    関係者の皆様、消防団の皆様、ボランティアの吉島中学校の皆様、いろいろとお世話になり、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    連日励んでいます
    連日励んでいます広島市児童水泳記録会に向けての練習連日励んでいます
    広島市水泳記録会に備えて、連日練習に励んでいます!
    【学校歳時記】 2024-07-31 10:52 up!
    広島市児童水泳記録会に向けての練習
    広島市児童水泳記録会に向けて、今日も選手児童が練習に励んでいます。
    校内の木々から、セミがにぎやかに鳴いている中、プールからは水を蹴る
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    どちらを選びますか
    どちらを選びますか夏がいっぱいおしばなをつくろうどちらを選びますか
    5年生の国語の時間の様子です。
    グループとグループが相手になり、「ディベート対決」をやっていました。
    対決グループ以外の子どもたちは、聞き手になります。
    聞き手の子は、より説得力のある意見を述べたグループはどちらか、判定をします。
    相手を説得するためには、どのような話し方をすればよいのか、子どもたちは感じ取っている様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-30
    食育の授業がありました(3年)
    食育の授業がありました(3年)理科「風のとゴムの力」(3年)算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」(3年)食育の授業がありました(3年)
    6月24日に栄養教諭の先生をお招きし、食育の授業を行いました。赤・黄・緑の栄養素に食材を分け、バランスよく食べることの良さを学びました。
    【3年生】 2024-06-28 17:21 up!
    理科「風のとゴムの力」(3年)
    理科では、「チョウを育てよう」の学習が終わり、「風とゴムの力」に入りました。実験用の教材を使って、少しだけ遊んでみました。この遊んだ経験から、実験の予想や理由を考えるきっかけになればいいなと思っています。
    【3年生】 2024-06-28 17:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    学校たんけん(2年生) Part2
    学校たんけん(2年生) Part2あさがおをうえたよ!(1年生)学校たんけん(2年生) Part2
    1年生に紹介しながら、2年生も学校のことを学習したようです。いろいろ発見することがあって、ワクワクしながら活動する姿がすてきでした。
    【2年生】 2024-05-10 18:30 up!
    あさがおをうえたよ!(1年生)
    5月9日(木)の生活科でアサガオの種を植えました。1時間目には、アサガオの種の観察をしました。種には、色々な形があることに気付きました。いくつかある種の中からお気に入りの種を1粒選び、ワークシートに絵を描きました。
    2時間目は、種植えです。植え方の説明をよく聞いて植えることができました。最後にアサガオさんに「がんばってね。」「はやくめをだしてね。」などパワーを送る子どもたちでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    ほけんだより3月号
    ほけんだより3月号ほけんだより3月号
    ほけんだより3月号をこのホームページ右下の「配付文書」に掲載していますので、ご覧ください。ほけんだより3月号【保健室】 2024-03-19 09:33 up!ほけんだより3月号

  • 2024-03-18
    学校の様子2
    学校の様子2学校の様子2
    3月12日(火)の授業風景2です。
    1年生は、生活科の学習で、1年間の思い出を振り返っていました。電子黒板に映し出された写真を見ながら、「ああだったね、こうだったね。」とつぶやく様子が見られました。
    4年生は、国語科「初雪のふる日」の読み取りを行っていました。挿絵付きのワークシートに書き込みながら、じっくり考えて学習を進めていました。
    【学校歳時記】 2024-03-14 07:37 up!
    3月12日(火)の授業風景です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    学校の様子2(オタフクカップ表彰2)
    学校の様子2(オタフクカップ表彰2)学校の様子1(オタフクカップ表彰1)学校の様子2(オタフクカップ表彰2)
    写真は、6年生男子です。
    本日、残念ながら欠席の児童もいましたが、本当によく頑張りました。
    【学校歳時記】 2024-03-05 19:13 up!
    学校の様子1(オタフクカップ表彰1)
    3月5日(火)、臨時の学校朝会で、2月25日(日)に行われたオタフクカップ広島市小学生駅伝大会の表彰を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立中島小学校 の情報

スポット名
市立中島小学校
業種
小学校
最寄駅
舟入町駅
舟入本町駅
【広島】市役所前駅
鷹野橋駅
舟入幸町駅
中電前駅
住所
〒7300812
広島県広島市中区加古町10-8
TEL
082-241-1757
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895
地図

携帯で見る
R500m:市立中島小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日10時00分30秒