R500m - 地域情報一覧・検索

市立似島小学校

(R500M調べ)
 

市立似島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-31
    1月30日(木)高野中オンライン交流【中】
    1月30日(木)高野中オンライン交流【中】1月29日(水) 学校給食週間1月30日(木)高野中オンライン交流【中】
    来週は、いよいよ高野中学校交歓会です。一年生は、高野で1泊2日で、雪合戦やスキーを体験します。40年近く前から行っている交流会です。
    今日は、夏に高野中が似島に来た時のことを思い出しながら、オンラインで挨拶をしました。高野中のグランドは一面雪景色。空も雪雲。一方、似島は青空、ポカポカ陽気。リアルタイムの様子を見せ合い、歓声もわきました。
    【中学校1学年】 2025-01-30 18:09 up!
    1月29日(水) 学校給食週間
    今週は、「学校給食週間」。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-24
    1月24日(金) 外国語活動 【小】
    1月24日(金) 外国語活動 【小】1月24日(金) 外国語活動 【小】
    今日の中学年の外国語活動では、アルファベットビンゴや、反射神経ゲームを行いました。
    学習したことをもとに、様々なゲームを通して楽しみながら学ぶ子供たちは、とても生き生きとしています♪
    【小学校中学年】 2025-01-24 16:34 up!

  • 2025-01-23
    1月23日(木) 小学校見学 【小】
    1月23日(木) 小学校見学 【小】1月22日(水)薬物乱用防止教室【中】1月23日(木) 小学校見学 【小】
    今日は、似島保育園の年長さんが小学校へやって来ました!
    低学年の授業に一緒に参加したり、いろいろな教室を見て回ったりし、これから始まる小学校での学校生活をプチ体験しました。
    学校生活への期待に胸を膨らませてくれたことと思います♪
    【似小あれこれ】 2025-01-23 11:19 up!
    1月22日(水)薬物乱用防止教室【中】
    続きを読む>>>

  • 2025-01-06
    たのしくまなび隊(文部科学省)
    たのしくまなび隊(文部科学省)NHK for School

  • 2024-12-27
    12月23日(月)ホタル池 整備【中】
    12月23日(月)ホタル池 整備【中】12月23日(月) 来年の抱負【中】12月23日(月)ホタル池 整備【中】
    放課後、ニノシマホタルの池の整備に、有志が参加してくれました。
    池に水が流れる戸井が、たくさんの落ち葉で詰まっているのを取り除き、きれいな水が流れるようにしました。
    ホタル池のそばには畑があります。ボランティアの皆さんが、ホタル池整備を楽しみながら行えるように、南区地域おこし推進課の皆さんが仕組んでくださっています。
    今日は、畑を耕し、畝を創り、冬野菜の種をまきました。土の作り方、畝の作り方、山水を畑にまく工夫など、楽しみながら学ぶことができました。素敵なご縁をいただきました。
    【似中あれこれ】 2024-12-23 17:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    11月27日(水) マラソン大会に向けて 【小】
    11月27日(水) マラソン大会に向けて 【小】11月27日(水) マラソン大会に向けて 【小】
    来月6日には、小中合同のマラソン大会があります。
    その大会に向け、体育科の学習の中では、持久走に取り組んでいます。
    今日は、本番を見据えて中学年・高学年が学校周りの外周を走っています。
    風が冷たいですが、みんな足を止めないように一生懸命がんばっています!
    【小学校中学年】 2024-11-27 11:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    11月20日(水) みかんの収穫 【小】
    11月20日(水) みかんの収穫 【小】11月20日(水) みかんの収穫 【小】
    昨日の釣り大会に引き続き、今日も自然の日の活動として「みかんの収穫」を行いました。
    学校の裏山にあるみかんの木には、今年もたくさんの実ができました。一人一つずつはさみを持って、黄色く色づいたみかんを収穫していきました。
    みんなで少しずつですが似島の自然のめぐみを持ち帰りますので、おうちでも無農薬みかんを味わってみてください!
    【似小あれこれ】 2024-11-20 14:05 up!

  • 2024-10-24
    食育指導 「やさいのパワーについてしろう」 【小】
    食育指導 「やさいのパワーについてしろう」 【小】食育指導 「やさいのパワーについてしろう」 【小】
    食育指導の2時間目には、栄養教諭の先生にお越しいただき、引き続き低学年の児童が「やさいのパワーをしろう」という学習をしました。
    先生からは、やさいが持つ3つのパワー、そしてやさいが苦手な子のための給食調理の工夫について教えていただきました。
    授業を通して、子ども達からは「好き嫌いをせずに何でも食べたい!」などの前向きな感想がたくさん出てきました。
    ご家庭でもぜひ話題にしてみてください!
    【似小あれこれ】 2024-10-22 14:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    10月22日(火) 食育指導「にんじんの皮むき」
    10月22日(火) 食育指導「にんじんの皮むき」10月22日(火) 食育指導「にんじんの皮むき」
    今日は、食に関する正しい知識を身に付けることを目的とし、1・2年生に「食育指導」を行いました。
    1時間目には、今日の給食に使われる「にんじん」の皮むきに挑戦しました。給食室からにんじんを預かり、各自がピーラーを使って皮をむいたものを、再び給食室へ届けました。
    今日の「ぶたじる」には、1・2年生が一生懸命に皮をむいてくれた、そのにんじんが入っていました。
    【小学校低学年】 2024-10-22 13:36 up!

  • 2024-10-16
    10月15日(火) 後期始業式 【小中】
    10月15日(火) 後期始業式 【小中】10月15日(火) 後期始業式 【小中】
    似島小中一貫教育校では、今日から後期がスタートしました。
    朝の合同始業式では、校長先生から後期の目標としてほしい「チャレンジ」についてのお話を聞いたのち、小中の新役員の紹介などを行いました。
    失敗を恐れず、いろいろなことにチャレンジすることで、それぞれが可能性を伸ばす半年間にしていきましょう!
    【学校行事【小中合同】】 2024-10-15 14:44 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立似島小学校 の情報

スポット名
市立似島小学校
業種
小学校
最寄駅
広島港(宇品)駅
住所
〒7340017
広島県広島市南区似島町大黄2410
TEL
082-259-2411
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j1037
地図

携帯で見る
R500m:市立似島小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月22日11時27分42秒