R500m - 地域情報一覧・検索

市立古田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区古江西町の小学校 >市立古田小学校
地域情報 R500mトップ >古江駅 周辺情報 >古江駅 周辺 教育・子供情報 >古江駅 周辺 小・中学校情報 >古江駅 周辺 小学校情報 > 市立古田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古田小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立古田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-26
    今日の給食【4/25(木)】靴箱
    今日の給食【4/25(木)】靴箱今日の給食【4/25(木)】
    ○ パン
    ○ いちごジャム
    ○ 鶏肉と野菜のスープ煮
    ○ ポテトサラダ
    日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    参観ありがとうございました
    参観ありがとうございました今日の給食【4/22(月)】参観ありがとうございました
    4月20日(土)の参観日は
    1組…国語
    2組…道徳
    3組…社会
    4組…道徳
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    タブレット活用
    タブレット活用道徳「きらきらカード」「卒業証書」とはタブレット活用
    4年生は参観日でタブレットを活用した算数科をしました。
    タブレットで「一億より大きい数」を調べたり、考えたこと・分かったことを記録したりすることができました。
    【4年生】 2024-04-20 15:40 up!
    道徳「きらきらカード」
    4月20日の参観日は、道徳「きらきらカード」を学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    春見つけ
    春見つけ今日の給食【4/12(金)】春見つけ
    春の植物の様子の観察を行いました。
    自分たちが育てたチューリップの花をタブレットで撮影しながら、観察しました。
    「花の中は、どうなっているのかな?」
    「アップにして撮影してみよう」
    など、花の見方を工夫しながら観察を進めました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    今日の開花状況【4/12】
    今日の開花状況【4/12】今日の開花状況【4/12】
    満開の時期を過ぎ、大分、葉が目立つようになってきました。
    【学校の様子】 2024-04-12 09:03 up!

  • 2024-04-03
    今日の開花状況【4/2】
    今日の開花状況【4/2】令和6年度スタート2024年度今日の開花状況【4/2】
    正門前の桜の開花が始まっています。
    【学校の様子】 2024-04-02 07:26 up!
    令和6年度スタート
    20名の教職員を新たにお迎えして、今日から「令和6年度」がスタートします。
    正門の桜も開花で新しい教職員や新入生を迎えているようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    今日の給食【3/22(金)】今日の給食【3/22(金)】○ 揚げ豆腐の中華あんかけ
    今日の給食【3/22(金)】今日の給食【3/22(金)】
    ○ 揚げ豆腐の中華あんかけ
    ○ 中華スープ
    揚げ豆腐の中華あんかけは、どのようにして作られるか知っていますか。豆腐に、コーン スターチをつけ、油で揚げます。
    そして、鶏肉・たまねぎ・ にんじん・チンゲンサイ・しょうがなどを炒めて中華あんを作り、揚げた豆腐にからめます。
    中華あんと豆腐がよくからんでいて、おいしいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    今日の給食【3/21(木)】今日の給食【3/21(木)】○ クリームシチュー
    今日の給食【3/21(木)】今日の給食【3/21(木)】
    ○ クリームシチュー
    ○ 茎わかめのサラダ
    茎わかめは、わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で、こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいを多く含んでいます。
    給食では、サラダや酢の物に使われます。今日は、サラダに入っています。
    【給食】 2024-03-21 12:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    卒業式2
    卒業式2卒業式1卒業おめでとうございます卒業式2
    6年生の皆さん、大きく羽ばたいてください。
    これからの皆さんの活躍を応援しています!
    【学校の様子】 2024-03-19 19:14 up!
    卒業式1
    3月19日(火)、6年生112名が古田小学校を卒業しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    今日の給食【3/18(月)】今日の給食【3/18(月)】○ 中華丼
    今日の給食【3/18(月)】今日の給食【3/18(月)】
    ○ 中華丼
    ○ レバーのから揚げ
    ○ もやしの中華あえ
    今日は、豚レバーをから揚げにしています。
    レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立古田小学校 の情報

スポット名
市立古田小学校
業種
小学校
最寄駅
古江駅
【広島】草津駅
住所
〒7330874
広島県広島市西区古江西町18-43
TEL
082-271-5204
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0940
地図

携帯で見る
R500m:市立古田小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月19日11時16分33秒